※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

障害名を伝える必要はない。対応に迷う気持ちは理解できる。特別扱いは望まない。

同じクラスに障害を持った子がいたら、何の障害か気になりますか?

また、実際に何の障害か他の保護者から聞かれた事のある方いらっしゃいますか?

うちの子は発達障害グレーで、療育に通っている為幼稚園を休む日があります。その為はじめのクラス懇談会で発達がゆっくりで療育に通っている為、時々幼稚園をお休みしますと皆さんに伝えました。

その後 お迎えの際にある1人の保護者から診断名はあるんですか?と突然ストレートに聞かれました。
療育のママ友同士でもデリケートな部分の為、聞かれたり聞いた事もなかった為驚いてしまいました。

一応… まだ年齢的にはっきりわからずグレーと言われています。幼い面があり、色々とご迷惑をおかけしてしまいすみません。何かありましたら先生に相談しながら対応していきますので、いつでもおっしゃって頂けると有り難いです。というような返答をしました…すると 今はなかなか診断名がつかないみたいですよね~!と言われました。

障害とかに詳しい方なのかな?と思いましたが…それ以上は話を続けず終わりました。

どういう対応が良かったのか…
やはり迷惑はかなりかけているし、申し訳ない気持ちもあります。特別扱いをして欲しい訳でもありません。障害名まで伝える必要はあるのでしょうか?
障害名が付いてもきっとそれぞれこだわりや苦手部分も違うし、診断名がひとり歩きしてしまいそうな…

まとまりのない文章ですみません。何かアドバイスを頂けると有り難いです。

コメント

☺︎

そんなこと聞いてきた人のほうが無神経だと思います!
ママさんが言いたくなければ言わなくていいし
みんなに知ってほしいと思えば伝えたらいいと思います!

私なら、聞きませんし一緒に生活できてるのなら
特に気になりません😋

ママリ

何か違うと思っても、親御さんの気持ちを考えるとストレートには質問はしません。
もし、自分が反対の聞かれる立場だとしたらどのように感じるか想像出来ないという、もしかしたらその質問した方が発達障害があるのかもしれませんね。
私なら「そんなデリケートな部分をストレートに聞かれる方なんですね。特に診断はありませんよ。」と返答します。

はじめてのママリ🔰

娘のクラスにも
療育に通ってるお友達がいます。
娘と1番なかよしのお友達です🥰
なかよくやっているようですが
先日「 〇〇ちゃん、優しく言っても
すぐ泣いちゃうんだ〜 」と
わたしに言ったことがあり、
どう娘に言ってあげればいいか悩んでいます。
何の障害なのか、障害の名前や
種類など詳しいことは
土足で踏み入るような気分で
私自身、特に知りたいとは思いませんが
娘がだいすきなお友達なので、
どうアドバイスしてあげれば
そのお友達と娘がお互いたのしく
過ごせるのかなーとは思います!

deleted user

うちも療育変わってますが、言われたことないです💦
そんな事言ってくる方いらっしゃるんですか?!
ビックリです💦💦ありえないです💦💦

ママリさんの大人の対応すごいです💦💦

るー

グレーゾーンの子のヘルパーで小学校へ送迎に行っていた事があります。

自分の子供もちょっと発達障害あるかも、、、と思ってる、他の保護者の方からしたら気になるみたいで、数人に聞かれましたよー!私は仕事なので答えませんけどね💦
自分の子の言動や行動が気になったりして病院へ相談していたり、病院に相談しようか迷ってたりする時、似たような子が療育へ通っていると、藁にもすがる思いなんでしょうね。

とはいえ、急に聞かれたら困っちゃいますよね。障害名を伝える必要はないと思いますが、もしかして相手も自分の子供に同じような病気を疑ってたり、親戚に同じような症状の子がいて気になってるのかもって思うと、ちょっと気が楽になるかもしれません。

はなの

息子が小1で自閉症スペクトラムの診断が出ましたが、学校の先生以外には公表していません。

確かに一人ひとり特性は違うし複雑に絡み合っているので、今は診断名というより、自閉症スペクトラムとまとめて表現しますよね。

その方がどういう意図で聞いてこられたのかは分かりませんし、確かにプライバシーだったりデリケートな部分ではありますが、クラスで公表した以上、聞かれることもあるとは思います。
言いたくなければ言わなければいいし、お子さんのように年齢的にグレーゾーンでしたら今回の答え方で良かったと、私は思いました。

「診断名は?」
「自閉症スペクトラムグレーゾーンです。」
と答えても、知識ない人からしたら「自閉症なんだ」
となるでしょうし、知識ある人でしたらわざわざ「診断名は?」とは聞かない気がします。

はじめてのママリ🔰

私はそのママさんと同じでストレートに聞いたことあります😂
私は自分自身が発達障害だから聞きました
そのママさんとは今でも仲良しです😌
もしかしたら発達障害もしくは詳しい方かもしれませんね😌

はじめてのママリ🔰

自分の子や甥、姪などに発達障害を疑う方がいるのではないかなと思いました。
なので相談をしたかったり、
話をしたかったのかも!

悪意をもって好奇心で聞いてるわけではないかもしれません。