※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の発達について悩んでいます。5歳で精神的に大人っぽい行動を示し、他の子との違いに気づきました。同じような経験をされた方、話を聞きたいです。

発達障害についてです。
発達障害というと、主に発達の遅延について指摘されることが多いと思いますが、その逆の理由で発達障害だと認定された方いらっしゃいますか?
娘が、精神的な発達が3歳の時点で+2歳以上で発達障害グレー、要経過観察になっていました。その後はしばらく落ち着いていたので違ったのかなと思っていましたが、5歳になった今、最近また気になるようなことが多くなってきて、受診するようなことなのかわからず、悩んでいます。
例えば、昨日の出来事ですが、「今日は保育園疲れた。怪我したし。」と言うので話を聞いてみると、「お友達に〇〇されて痛かったんだけど、わざとじゃないし、泣いたり怒ったりしたらみんなが気遣うし、お友達も私に怪我させちゃったと思って泣いちゃうかなと思って、本当は痛かったんだけど笑って『大丈夫だから気にしないで』って言ったんだよね。そしたら『なんだ、良かった』って言って謝ってくれなかったから、ちょっとだけ悲しかったんだよね。」と言っていました。
別の日は、娘に、お友達とのやりとりの中で一方的に意地悪されたけど我慢したから疲れたしモヤモヤするという話をされたので、「辛いと思ったら先生に話して良いんだよ、先生も話聞いてくれるだろうし、お友達とも仲直り出来るんじゃないかな。」と言ってみると、「それはやだ。だって、子供がいっぱいいるから先生は忙しいんだよね。私の話を最後まで聞いてくれなくて、途中から『あ〜、〜〜なのね』って先生が勝手に言っちゃって。言ってもちゃんと聞いてくれないし私のこと全然わかってくれないから、もう先生には相談したくないんだよね。」などと言っていました。
また別の日には、「お友達みんなが私のこと好きになってくれて、みんなと仲良くしたいと思って色々考えてしてるのに、〇〇ちゃんがキライって言ってくるから悲しい。私は絶対意地悪しないのに、なんで私のことキライって言うのかな…。」と言っていました。
第一子なので、これが普通の5歳児でもありうる会話なのかがわかりません。娘と話していると、大人のことを何でもわかっていると思って度々ビックリさせられますし、感覚的には中学生くらいと話しているような気分になります。そこで、周りの子との精神的な発達に大きな違いがあると、本人が苦しむことになるので進みすぎていても良くないと小児精神科の先生に言われたことを思い出しました。

似たようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?お話がしたいです。

コメント

ゆう

甥っ子が自閉スペクトラム、ADHDと診断されています。

昔からもうそれ出来るの?!ということが出来て、幼稚園の頃には同じようにこちらがびっくりするような会話をしていました。変に大人びているというか…

現に小2の今、学校では話が合わないそうです。家に来るお友達は1人います。でも本人は合わないから学校が嫌いともなっていませんよ。

  • ママリ

    ママリ

    貴重なお話ありがとうございます。
    そうなんです、変に大人びているところがあります…。でも、自分の中でこう!と思ったら人の話が聞こえなくなる、空気が読めなくなる、などは自閉スペクトラム?!子供ならそんなもの?!と思ったり、落ち着きがなくてしょっちゅう怪我して帰ってくるところは、ADHDっぽいのかなぁと思ったり…。調子良い時は優しくて頼もしいお姉ちゃんなので、私がただ気にしすぎているのかなと思うこともあります。

    • 2月13日
  • ゆう

    ゆう

    甥も集中していると真横で何度声をかけてもピクリともしません。

    小さい頃から気になることがあると一直線。道路を1人で歩かせることはできないです。

    私の娘と遊んでくれる時もありますが、娘のレベルに合わせるということが難しいようです。まだ出来ないから教えてあげてねと言っても何で出来ないんだ!おかしい!と怒り出します。

    不安なようでしたら一度専門の方に見てもらってはどうでしょう?

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    お返事が下にいってしまいました、すみません。

    • 2月13日
  • ゆう

    ゆう

    とんでもない集中力と知識には驚きますが、何も知らずに接したのならすごい賢い子だね!と思うと思います。そういうものを持っているからという目で見ると、だからそこが突出しているのかなと感じてしまいます😭

    特徴というか自分を出すのはほぼ母親の前のみみたいです。だから話を聞いても本当に?と信じられない部分もあります。最近はないようですが暴力的で『死ね』などの暴言も凄かったようです。
    3歳まで身体の上に乗らないと寝られなかった、夜泣きもその頃までずっとあったと言っていました。

    私が子供の頃もそうでしたが、今のように色んな名前がなかったから『変わった子だな』という感じでした。なので親世代もそういう感じなのかもしれませんね。当事者じゃないと感じられない事もあるのだと思います。

    皆が皆ではないと思いますが、お母さんが感じる違和感が正しいと思うと甥の母親が言っていました😭

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    今、コメントを読まさせていただいて、鳥肌が立ちました😨
    ・何も知らずに接したのなら凄く賢いと思われる
    ・自分を出すのは私の前だけ(旦那にも心閉ざしています)なので、周りが話を聞いても本当に?と信じられない部分がある
    ・身体の上に乗らないと寝られなかった(うちの場合は第二子を妊娠する、2歳過ぎまででしたが、今でも下の子が熱とかで夜私と一緒に寝れないときは震えて泣いて過呼吸のようになります)
    の3つ、本当に気になっているところだったので、ビックリしました😨

    うちの親は医師なのもあり、今はすぐなんでも障害なんじゃないかって言うから全く困ったもんだよって言います😣💦

    上の2つ目の件があるので、側からみたら、私が気にしすぎなんじゃないかと思われていそう、実際そうなのかもしれない、と悩んでいましたが、甥っ子さんのお母様がそう仰っていたのなら、私も、もう一度みてもらおうかなと思えました。甥っ子さんと似ている部分も多いですし。

    お話聞かせてくださって本当にありがとうございます😭

    • 2月13日
  • ゆう

    ゆう

    あと凄い早口で全然聞き取れないです。これは関係ないのかもしれませんが🤔

    たしかに今はなんでもすぐそうかも?!と過剰反応する方もいらっしゃいますよね。でもお母さんが感じいてるのだから信じて欲しい気もしますよね😭

    少しでも力になれたのならよかったです✨

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    うちの娘もなんて言ってるか聞き取れないので、聞き返すこと多々です😵💦
    あと一人で小声でぶつぶつ喋ってる時も多いです。
    自分が過剰反応なのか、そうでないのかが、自分でも分からず悩んでいました。でも、気になっているのなら、もう一度受診してみればハッキリするかもしれないですよね。
    貴重なお話、本当にありがとうございました😭

    • 2月13日
ママリ

なるほどですね。
ちなみに、甥っ子さんは、側からみると、どのようなお子さんですか?
娘は周りからは、賢くてよく気がつくね〜すごいね〜良いお姉ちゃんだね〜おかあさん助かるね〜と言われることが多いので、実母に「娘の子育てが大変だ、障害があるかもと指摘されている」と話した時に、「どこが障害よ!どう見ても障害には見えないけど。」と笑い飛ばされました。恐らく、一緒に住んでいたり、毎日園で生活している周りの大人やお友達しか、違和感は感じていないと思います。少なくとも、下に2人いますが、下2人とは全然違うなぁと感じています。