![( ◜ᴗ◝)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で病気をもらう心配があり、兄弟どちらかが病気で休む場合の対応について相談しています。病院に連れて行く際は保育園に預けたいが、そうでない場合はどうしたら良いか悩んでいます。
4月から1歳児2歳児で保育園に入ります。
上の子は今も通っていて、下は待機児童でした。
なので4月~ 慣らし保育がスタートなのですが
保育園の洗礼を受け、きっと色んな病気をもらってくる
だろうなぁと今からビクビクしてます。
そこで、疑問に思ったのが
兄弟のどちらかが病気で保育園をお休みする場合は
もう片方はどうすればいいのか?です。
病院に連れて行くときには、ぜひ預かってもらいたいのですが
そうでない場合は預けない方がいいのでしょうか??
保育園の方針など、保育園によって対応が
様々かと思いますが…皆さんどうされてますか?
教えていただけると嬉しいです!!
- ( ◜ᴗ◝)
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
元々はインフルやノロなど以外の風邪は
兄弟児の登園okでしたが、
コロナ禍で家庭内で風邪症状があり保護者が休みの場合は
兄弟児も登園できなくなりました🥲🥲
![人間不適合者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人間不適合者
熱発などでお迎えに行くと「今から通院するなら片方は通院終わるまで預かるよー」と言ってくれますが、朝から体調が悪くて休ませるときは預けられません。
元気なら預かってくれる園もあるようだし、様々ですよね。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
保育士をしています😊
普段ならお預かりしてましたが、コロナが流行り出してからは同居家族に風邪症状がある場合は原則登園を控えてくださいとお願いしてる園がほとんどかと思います😅職場も、子どもの保育園も、地域が違いますが同じ対応ですよ!
コメント