
コメント

ママリ🔰
セカンド抱っこひもと
バウンサーです!
でも我が家は上の子との
年齢差があまりないので
重宝していますが
5歳となると歩いてくれるだろうし
踏まれる心配もそこまでなさそうなのであまり必要ないのかな?とも思います😂💦

退会ユーザー
全く同じ状況です😊
しかも5歳差です✨
うちはテンション上がった時踏みそうになったことがあるので、バウンサーあって良かったと思いました🤣💦あと、夕飯作りの時など、子供にテレビ見ながらバウンサー揺らしといてもらったりしました笑
あとは、スマイルゼミが良かったです!
やはりどうしても手が離せない時があり、でもテレビやyoutubeは見せたくない…って時に使ってました!勉強にもなるし、一人でできるのでありがたかったです!
5歳って手はかからないけど、まだ友達と一人では遊びにいけないから付き添い必須だし、習い事は送迎いるし、結構大変ですよね😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊💓
同じ状況なのがうれしいし参考になります!
バウンサーはとりあえず使おうと思います!笑
最近ファイヤースティック?を
購入したのでフル活用しようと思います🤤
歳の差があれば楽だと思いましたが
この年齢ならではの大変さもありますよね😭- 2月14日

かな
うちはほとんどこれ助かったー!てものは無かったかもしれません😂
車がないのと、子供達の年が近いから強いて言えば2人乗りベビーカー!
上の子が5歳だと、逆に色々お手伝いしてくれたりすると思うので、育児グッズ!ていうよりは、母乳あげるにしても哺乳瓶使って、お手伝いしてもらったりとかの方が楽にはなるかもしれません🙆♀️
女の子だと、尚更お世話したがると思います!
義妹のところが5歳差なのですが、義妹が朝起きれなかった頃、下の子のオムツ交換とかを上の子がしてたみたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️💕
お手伝いしてくれることを
密かに期待してます笑- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子、
ぴょんぴょんジャンプしたり
踊って転けたり激しいので
とりあえずバウンサーは
候補に入れておきます😂