

SUN&MOON
1人目は赤ちゃんの1ヶ月検診終わるまでは外に出なかったです💦
家の中は普通に過ごしてました!

やま
近所の散歩くらいは私は行ってました😌でもやはり内部はガタガタなので家でゆっくり上げ膳据え膳の生活が望ましいかと思われます
-
やま
下の子が生まれたら幼稚園とかもあるし、結局家から出ないのは無理って友達はいってました🤣💦✨
- 2月12日

ママリ
私は産後貧血になってしまったので掃除や家事をするだけでめまいを起こしていたのでご飯食べたら出来るだけ寝て過ごしてました💦
1ヶ月くらいは安静にしてて2ヶ月目から徐々に家事を再開して行きました💡

ぴょこ
一応1ヶ月検診が終わるまでですかね??
床上げって言いますけど、産褥期はいつでも寝られる様に布団を敷いておいて、それをしまうのが1ヶ月検診だから、床上げって言うんだと母に言われました。
気分転換に買い物位は普通にしてましたよ!
ただ重い物は持たない方がいいと思います。
友人が産褥期に重い物持ったら血がバシャッと出て救急車で運ばれたと聞きました💦

メメ
基本的には家事もするな、横になってろなんて言うけど里帰りしてないので無理でしたね!
そして今回も無理です!笑。
上の子の時は全く外にも出ないで過ごせたけど、今は普通に幼稚園の送迎とか徒歩数分の距離の買い物とか行ってます😂
本当は良くないと思います笑。
コメント