
コメント

New mam
夜泣きが始まる子もいるので、もしかしたら夜泣きですかね(´・ω・`)
うちの子も、まとまって寝てくれるようになってラッキー!なんて思ってたら2.3時間おきに起きるようになって、今もう1歳過ぎているのに未だに2.3時間おきに起きるのでグッタリです(^^;;

かおり🙈
これからそれの繰り返しだと思いますよ♡
寝る時期もあれば寝ない時期もあります!!
寝不足辛いですよね😫😫
-
cherry34
コメントありがとうございます(^-^)
そうなんですね!
リズムが安定したんだと安心しきってました。。
がんばります〜>_<- 8月16日

ぱぴこ
もしかしたら
もしかしたらなのですが
低気圧が下がってたりするとしんどいのかもしれないです(*_*)💧
敏感な子は小さくてもわりと雨や台風に振り回されちゃうみたいですね(*_*)
-
cherry34
コメントありがとうございます(^-^)
なるほど、それは考えてなかったです!
確かにうちの子は敏感なので、ありそうです>_<- 8月16日
-
ぱぴこ
頭ツールというアプリで気圧の変動見れるのでオススメです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
もし当てはまったら敏感なのかもしれないですね(*_*)!- 8月16日
-
cherry34
ありがとうございます!
アプリさっそく見てみます♪- 8月16日

タムラー
『3ヶ月の壁』じゃないですか?
3ヶ月頃になると、突然よく泣き出すようになる赤ちゃんもいます。
そして、便秘も確かに原因のひとつかも。
うちの子も便秘気味で、二日間くらい出ないと、何しても泣き止まなくなります。
-
cherry34
コメントありがとうございます(^-^)
そうですね〜もしかしたらそうなのかもしれないです💦
便秘もとても気になります。。本人は特に機嫌悪いとかもないのですが💦早く出てほしいです>_<- 8月16日
cherry34
コメントありがとうございます(^-^)
私もラッキーと思っていた矢先...
1歳過ぎてもなんですね!気長に付き合うことにします>_<