
旦那が保育園にフルで入れたいと言うが、子供を預けるのは可哀想。上の子も保育園に入れたいが、保育日数が不足。言葉が出ない子供に刺激が必要との意見も。母親は保育園必要性に疑問。
旦那は、いつまで馬鹿なんですか?
何回も保育園にフルで入れたい。と言い張りますが
下の子を預けるのは可愛そう。
でも、上の子を保育園に入れれないのも可哀想。
1時保育だと、日数が少ない。
(月14日だけど、保育園側の空きが無いとそれ以下になる。)
療育も週2回で月10日だと少ない。
(療育の日数は、医師が決めます)
もう少し、行かせてやりたい。
と、うるさいです。
何回も「保育園は、共働き(シングル)の人が入れれる所(フル)であって
働いてないと無理なの!」と言ってますが納得してくれません。
なので、上の子は、あと半年で3歳なので
プレ幼稚園?(対象の幼稚園が近くにあるのか知りません)が使えるから
どうしてもって言うなら、そうしろ。
でも、いまのじょうで入れる必要性ある?って思います。
言葉が出ないから色んな刺激を与えろ。と職場で聞いたみたいで
フルで保育園が入れると言ったのか?(職場の人が)
なんだか知らないけど、「3歳になったら保育園フルで行けるんじゃないのか?」と言い始めました。
母親の意見としては、
保育園でも……言葉がでず……喃語すら喋らない。
そんなに、行かせる必要あるの?っていってるけど、
行かないと喋るようには成らない。と言います😢
同じ年代(クラス)の子とかは、普通に喋ってて遅れが目に見えるほどです
物凄く、辛いじゃないのかな?と勝手に思ってます。
今まで通り、療育とどうしてもって言うなら、1時保育で良いんじゃないかな?と思います。
どう思いますか?
- 2児のママ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
待機児童多い地域だとフル、シングルの人が優先だと思いますがパートでも保育園は入れれますよ~
知り合いは保育園入ったら急にたくさん喋れるようになったって言ってましたよ!
人それぞれだとは思いますが。
私は2歳までは旦那が一緒にいて欲しいみたいなのでまだ保育園入れませんがママ友もおらず人息子が変わることが少ないので児童館などに連れてって他の子と関われるようにしてます!
保育園に行かないとしゃべるようにならない訳では無いと思いますが旦那さんも息子さんのことをちゃんと考えててすごいと思います。
調べると家族以外の人となるべく関わりを作ってあげるのも大事みたいです。
もうすぐでプレ幼稚園に行けるのなら半年くらい待ってもいいとおもいます!

ぽよ
3歳から行けるのが幼稚園と保育園勘違いしてるんじゃないですか??
私ならプレや満3歳児の幼稚園あるなら入れてもいいかなと思います^_^
-
2児のママ
多分、勘違いしてると思うから
何回も訂正はしたんですが……
子育て支援にまで、知らぬ間に聞きに行ったとか行ってます😢- 2月12日

kaaa
言葉が出ないからいろんな刺激を与えるって考えは
おかしくはないかもしれませんが、
言い方ですよね💦
同じ年代のこと
普段の生活でたくさんかかわることができるかっていったらそりゃ、保育園や、幼稚園にいって同じ歳のことあそんで吸収することもたくさんあるとおもいます!
だからといって、
話させるためだけに
早めにいかせるのは
安易だなとおもいます💦
送り迎えや保育園にいかせるために仕事を決めたり
2児のママさんが多くのことをかかえるわけですから
協力的なら別ですが
言葉をもう少し考えて欲しいですね😭💦
-
2児のママ
同い歳のことも保育園で、交わって遊ぶことも無いです。
1人、好きな事をしている所に
他の子が来て〜みたいな感じです💦
話さないなら、療育に通わせようと言ったら
療育が、週2なのが気に入らない。みたいで……
協力的ですが、
許可なく勝って決めると怒るし
あんまり頼ると疲れて機嫌悪くなる
物凄く、面倒臭い人です。- 2月12日

もちぱく
言葉の面を気にされてるのであれば、時期が来たら幼稚園(プレ)に行って、今は言葉の教室に通われてみてはどうですか?もう療育に行かれてるから、ご存知かもしれませんが😅
いろんな刺激を与えることは間違いではありませんが、2児のママさんが、保育園での生活が辛そうだと考えるのであれば、ムリには入れる必要ないかと思います💦そもそも入れるかは申請出してみないとわからないですし🤔
-
2児のママ
4月から療育に通います💦
申請しないと分からないんですけどね😢- 2月12日

さぁちゃん
同世代の子達がいて刺激を受ける事はもちろんありますが、言い方ですよね。。
幼稚園なら満3歳から行けるところもあるので、そこに入れても良いと思います(^^)
うちも早くから保育園入れるのは可哀想とか
働くのも、風邪ひいたり呼び出しあっても絶対早退できて休めるところ
子どもが帰宅する前までに帰ってこれる仕事じゃないとダメ
子どもが大きくなってもこの条件で働けるところにしろ
とか訳のわからないこと言われてます😂
-
2児のママ
満3歳からプレに行かせるか……
そうですよね💦働くのは、結構難しいですよね………
早くから入れると可哀想だとか
風邪引いたり呼び出しに対応できないとダメだし
子供が小さいうちは、早く帰らないといけないし……
条件が厳しすぎますよね🤦♀️
働くのも難しい……- 2月16日
2児のママ
パートに出るのは、仕事に現時点で反対なんです…
(と言うか、私も家の事、上の子の療育、保育園となると回りません)
児童館や支援センター、公園
下の子が産まれるまでの産前産後の保育園
それが終わってからも週2.3回の1時保育
月2回の親子教室(3か月前から)行ってますが全くです💧
もうすぐプレですが、申し込みもしてないですし💦
4月から週2回の療育が始まります……
ママ
旦那さんが仕事に出るのは反対されてるんですね。。
下の子が小さいと言う理由で保育園預ける人もいるみたいですよ!
そうなんですね😞
喋るのが面倒でしゃべらないって子もいるみたいだしまだ様子見でいいと思います😭
旦那さんは仕事だけだけど
奥さんは家のことしてとか色々しなきゃいけないし大変になりますよね😭