※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実親の家をリフォームしてほぼ完全分離型を考えています。お風呂以外全…

実親の家をリフォームしてほぼ完全分離型を考えています。お風呂以外全て別です。
実家は60坪くらいの平屋です。3年前ほどに、親はキッチン、居間、お風呂をリフォームしてキレイなので、そこは、手付けず、あと二部屋あればいいとのことでした。
お聞きしたいことは
1. 60坪で、二世帯を平屋で作ることは可能か。その場合、狭くなるのか。
2. 狭い場合は増築するほうが安くすむのか、一軒家を建てたほうが安くすむのか
3.二世帯住宅のみなさんのリフォーム費用がいくらだったか
です。

コメント

はじめてのママリ🔰

60坪で完全分離ってことは単純計算で30坪ずつ、両親のリフォームしたところプラス2部屋で45坪とかだったら15坪しかないです😅

今義両親の家をリフォームしてますが、屋根や外壁を張り替えるので予算3000万です😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    どの程度の部屋をほしいのか親にきいていないのでわからないのですが、少なくなるのも困りますよね。

    3000万ですか!全てを変えようとすると、家一軒とほとんど変わらないんですね。予算を2000万で、広さが足りないのなら増築も考えていますとメーカーさんにお話をしたのですが、2週間後、現在の家の診断結果と見積もりがくるので、今からドキドキしています。

    • 2月12日
きぃーさん

現在実家を解体して平屋の部分共有(お風呂のみ共同)で建設中です!
68坪です、、親世帯は2LDK、自分たちは2LDKですが可動式間仕切りをしたので3LDKにもなります。
ただ、やっぱり狭いですがその分家族集まって過ごす時間も増えるかなとプラス思考です笑
部屋は寝るだけ!ってしか考えてないので狭くてもいっかなって感じです🤣
ちなみに解体費用、諸費用込の3200万です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。一度解体は、使える木材とかを残して3200万ですか?返済はご両親と折半ですか?私も広いと暖まり悪いと聞いたので、そんな大きくなくてもいいと思っています。いろいろ聞いてすみません。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また、何かお家作るのにこだわりがあれば教えてください。

    • 2月13日
  • きぃーさん

    きぃーさん

    使えそうなやつも全部破棄しました!
    ハウスメーカーさんが色々してくれて、格安で収まってます!
    返済は親はなしです。
    土地が親のもので土地代かかってない分いいかなって感じです🤣
    ですが固定資産税の土地代は親世帯が払う予定です(•᎑•)

    こだわりっていうのは特にないですが、、
    どんなに小さくても子ども一人一部屋ってのと、、笑
    小さい分窓の高さを出したのと天井にフリックス窓設置しました!

    • 2月13日