

みぃち
うちはベビードレス着ませんでした。
普通に服着て、おくるみして帰りました!

さるあた
ドレスは着せずに、普通のロンパースを着せました。
退院のときのためだけにドレスを買うのはもったいないと思ったので。
-
さるあた
冬だと服+おくるみ、夏はおくるみなしでした。
- 8月16日

退会ユーザー
ドレスは着せずに、着ぐるみ風のカバーオールを着せて、車で帰りましたよ〜(^^)

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
お下がり貰ったので
白のベビードレス着せました💗
暑いし日差し強いので、
おくるみは無しで日傘差して
自宅まで帰りましたよ\( ˙ ˙ )/

T&Tママ
長男は白い色のカバーオール、次男は自分が着せたいカバーオールを着せました。おくるみやバスタオルで包んで帰りましたけどね^_^;

◉りんご◉
うちもベビードレス着てません!
普通に服とおくるみで車で10分で帰りましたー!

かれん☺︎
ベビードレス着せました(*^^*)

らり
ベビードレス着せましたが夏は暑いからすぐ写真撮って脱がせました。

退会ユーザー
まだ産まれてなぃですが。。。私は着せる気なかったのですが、義母が自分たちの子供に着せれなかったから着せたいと言ってるのでベビードレスではなぃですがそれっぽい感じのを着せる予定です😅💧

ぐぅちゅけ
私は普段着せるロンパースにタオルケットくるんで退院しましたょ(´・ω・`)

ht☆mama
私は母がお祝いで買ってくれたので退院のときに着せました(*・ω・)
お宮参りのときにもベビードレスに着物で包んで着せました!
1人目2人目と使ったので3人目も使う予定です(*´ω`*)

純菜*
私自身は着せる予定無かったですが、仲が良い親戚が購入してくれたので、着せて帰りました( ¨̮ )

あーぴっ🌼
ベビートレス買いましたがおくるみで包んじゃうから見えないし...って思って結局退院の時はベビードレスは着せませんでした😭💔
コメント