はじめてのママリ
伝えてました😊
しお
わたしも実家には軽く伝えてたものの、義実家には伝えてませんでした。
うまく行ってから報告したいなと思っていたので。
そんな矢先に義姉の妊娠がわかり、仲が良いのでどんどんお腹も大きくなるのをみたり、周りの妊娠出産やベビーの投稿を見るとやはりなんとも言えない気持ちになり…
結果、これまで不妊治療してきたことや今の段階などを夫から伝えてもらいました。
もともと仕事もかなり詰まってきていて起き上がれないくらいの日も多々増えてきたこともあり今一時的に休んでます。
ストレスといえば仕事になるのですが、不妊治療も理由の一つには入ってました。
伝えて何か詮索されたりもな、と思うと少し勇気でなかったのですがかなり精神的に参ってきてたので夫と相談して話すことにもして、結果的に話せてよかったです。
YYY
実親にも義理親にも伝えていました💦
何もなければ伝えなかったかもしれませんが、実親から何か言われるのは嫌だったり、義両親と不妊治療の関係で旅行に行けなかったりで伝えました。
メンタルがしんどいことも含めて、伝えた方が私は楽でした。
頑張ってるんだからそりゃ辛いです🥺
どうしたって辛いものです。
ご自身の心の安定を第一優先になさってくださいね。
とと
伝えました。
でも、伝えて良かったとは思えなかった時も多々あります😔
はじめてのママリ🔰
実母は不妊治療経験者の友人が多く、理解があるので、実母にだけ言っています。
不妊治療してることがわかって母も発言に気をつけてくれるようになったり、直前まで予定を立てられないことに対して文句を言ってこなくなったので、私の場合は言って良かったです。
実父は不妊治療してるなんて言ったら生活習慣等に色々口出ししてきそうなタイプなので(食生活が乱れてるんじゃないかとか、仕事をセーブしたほうが良いんじゃないかとか言ってきそうなので)今も言ってないですし、今後も言うつもりはないです。
義両親は不妊治療経験者なので、私としては言っても良いと思っていますが、夫は言いたくないみたいなので言っていません。
でも、不妊治療でスケジュールが直前まではっきりしないために、お盆等の帰省時期や一緒に出かける予定がギリギリまで決められなかったりして、義両親には迷惑をかけてしまってるんじゃないかと思うので、私としては言ってしまったほうが気が楽なのにな…と思ってしまっています😔
コメント