
最近、お風呂で激しく泣くようになり、原因が分からず困惑している。パパが入れても私が入れても泣いてしまう。声掛けはしているが、パパに抱っこされると泣いてしまう。お風呂やパパ見知りが原因か。
つい最近まではお風呂入るのにニコニコしていたのに
急に激しく泣いてしまう日々になってしまいました
基本、パパがお風呂に入れてくれているんですが
いつもニコニコして一緒に入ってくれていたのですが
ここ毎日ギャン泣きしてます😢
ちなみに私が入れても泣いてしまいます…
なにが原因がお互い分からずいつも困惑しているのですが
お風呂が嫌いになってしまったのでしょうか?
入る前には必ず「お風呂入ろうねー」「服脱ぐよー」
など、声掛けは毎日していました、
ちなみにパパ見知り?が始まったのか
パパが抱っこしたりあやしたりすると
泣いてしまうようになってしまいました…
これもひとつの原因でしょうか🥲?
- りん(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
低月齢の頃のお風呂で泣くのはあるあるだと思います😊
うちの子もお風呂から保湿までギャン泣きでした!
いつもと違う!服を脱がされた!お湯がかかった!って分かるようになってきたんでしょうね👌
もう時が過ぎるのを待つしかないです笑
大きくなるうちに慣れてくるので😂
うちは歌って誤魔化してました!
何だ何だと泣き止む日もあれば、ギャン泣きのままの日もあるので泣き止んだら良いな〜って気持ちで試してみてください!
ママリ
りんさんご入れてもギャン泣きならパパ見知りとは関係ないと思いますよ😊
りん
ありがとうございます😂
ほんとに急にギャン泣きし始めてどうしたどうした!?って焦ってました🥲
お風呂以外でパパが抱っこすると急にギャン泣きして私が変わると泣き止むんですがパパ見知りじゃないですかね?😅
ママリ
それはパパ見知りかもですね😭
りん
あぁー、やっぱりですか😅
ニコニコしてたのが急に泣き出したりしてパパの心が折れ始めたのでどうしようかと…🥲
ママリ
うちの子はそこまで激しいパパ見知りはなかったのでちょっと分かりませんが
それもお風呂のギャン泣きと一緒で一時的なので旦那さんつらいと思いますがぐっと我慢ですね😭
生後半年にもなると他の人とママパパの区別が分かりにっこりしてくれるのでそれまでの辛抱です!
りん
パパ見知りもあったりなかったりなんですね😢
パパには頑張れ😭って伝えときます!