![すーくむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家族と同居してきます。祖父母80代と義理親50と3世代同居です。私にと…
義家族と同居してきます。
祖父母80代と義理親50と3世代同居です。
私にとって最大のガンは祖母83歳です。
息子(3歳)に対して、すぐ口出し。
息子との距離感がまるで親子です。
注意するのは私たち親や、子供たちと
遊んだりお世話したり関わりがある人たちで
十分。祖父母なんかただ椅子に座っているだけなのに。
息子だってまだまだ子供で、
おもちゃの取り合いを1歳の娘とします。
100パーセント息子を怒ります。
ママに怒られてこい
真っ暗な部屋にもいけ
なんてこともいいます。
おかしくないですか?
旦那は今24時間勤務ですか
4日ほど帰って来れない仕事です。
そんな激務な旦那に
このばーさんの愚痴を言っていいのか、、、
まず1番に旦那の家族だから悪く言ってはいけない
という気持ちもあります。
まぁ旦那もかなりばーさんには呆れてますが。
はぁ、、同局解消は私たちの貯金が貯まってから。
あと2年です。我慢して
息子が言い返せるようになるのを待つのみ、、、
その前に私が切れて家族バラバラにしてしまいそう
- すーくむ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義祖父母や義父母にお願いされての同居でしたらどんどん愚痴を言って良いと私は思います。
が、自分たちの金銭面などからの理由で同居させてもらってるなら、なるべく控えた方がよいかもしれませんね😭
こちらからしたら
そんな意地悪なことを言うばーさんが真っ暗な部屋に行け
と言いたいですよね😵
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義父母さんには愚痴れないんですか?
老害だと思ってスルーしかないのかなぁ。
介護業に数年居て思うのはスルースキルも身に付きますよ😂腹が立っても何がなんでも笑顔で交わしていってみてください😊👍
コメント