※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが小学生になり働き始めたが、家事や義父の世話で自分の時間が持てず、ストレスを感じています。

子どもが小学生になったから働き始めたけどやっぱり小間切れにしか時間使えないのは変わらないんですね。

うちは同居なので仕事のあと座るまもなく買い出しからの洗濯取り込み、私がご飯作るし、夕飯のあと一息つくまもなく義父の「風呂はいれ~」
自分のペースも家族団欒も全部、一番見られたくない人たちの前で生活していかなきゃならない
うんざり

コメント

はじめてのママリ

わたしも義家族との同居してましたが、しんどくなって、やめました〜💦

育児だけでもえらいのに、
働くだけでもえらいのに、
義家族対応なんて、えらすぎます!!!
お金もらったらやってあげますよ?ってかんじ(笑)

ほんとがんばってますね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどすぎますよね😭この家のために生きてきた訳じゃないのにそういう役割を求められて、やらなかったら人でなしみたいだし…

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしは、自分も人間だから、無理なものは無理と断りました!そうじゃないと、自分が壊れそうだったので💦

    • 7月23日