
子育て中で料理に悩み、自分を責めてしまう女性がいます。他のお母さんと比べてしまい、メンタルが不安定になっています。ママリアプリで助けを求めています。
少し話させてください
もうすぐ9ヶ月になる息子を育てています
子供はとても可愛いし何よりも大事に思ってます
旦那にも特に不満はなく、
子供の相手もしてくれるしご飯もあげてくれる
お風呂にも入れてくれるなど結構してくれる方だと思ってます
離乳食が始まって色んな食材をストックしたりしてました
でも最近、なにを作ったらいいかわからず
本やネットなど色々見たりするんですがなかなか
子供を見ながら作ってとゆうことができなくて
そうゆう自分にも腹が立ちます
BFでも全然いいのはわかっているのですが
ちゃんと1から作ってあげれない自分が嫌です
家にいることがほとんどなので正直しんどくて、
そんなものだとわかっているのですが、、
生理前などが重なると子供にイライラしてしまう自分も嫌です
たまに自分は良い母親になれてないとへこみます
まわりのお母さんはすごいなーと思ったり
結構メンタルやられてます😭
他の人には相談しにくいのでここで言わせてもらいました
ママリ、色んなお母さんの意見など多くあって
とてもいいアプリですね いつも助けられてます😿
- 👾(4歳11ヶ月)

ふじこ
お子さんの為に1から作ってあげたい‼️って色々試行錯誤してる時点で良いママだと思いますよ😊
うちは食べっぷりが良くBFに頼ると金額が…と気にして作ってましたが、結構ワンパターンな離乳食でしたよ💦味付けなどはBFに頼ったりもしてましたし、コロナ禍で中々出かけられ無いので、わざとランチの時間を外して空いてそうな時間帯にイートインのあるパン屋さんで子供と散歩がてらにランチに行ったりしてました。子育てに正解などなく、自分流で良いと思いますけどね😊
コメント