
乳児の体重増加について質問です。成長曲線から外れているため心配しています。病院に通っていましたが、最近受診しておらず体重が増えず悩んでいます。出生体重は小さくなかったので、増やす方法を知りたいです。
【乳児の体重の増えについて質問です】
去年の閏年に第二子の女の子を出産しました。
体重の増えが悪く成長曲線から外れていて
月に一度総合病院に通って経過観察中です。
先生からは親(私148cmと旦那163cm)も大きくないし
少しずつだけど成長はしてるから
そんなに心配しなくても大丈夫だよ。とは言われています。
通ってる病院でクラスターが発生したので
最後に受診したのが去年の11月で
3ヶ月行けていません💦💦
最後に計測したときもほぼ変わらず
未だに6700gしかありません😭😭
ちなみに出生体重は2722gと極端に小さかったわけではないので心配です…。
同じようお子様が出生体重はそんなに小さくないのに
曲線から外れて体重の増えが悪かった方や
その後の成長の過程など教えて頂きたいです😭
なにか増やす方法などあるのでしょうか…😢
- ぴーぴ(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

あや
下の子が、2585gで生まれてずっとグラフからはみ出してました!
訳あって、定期的に発達発育フォロー検診に病院に通ってます。ミルク時期もあまりのまず離乳食もあまり食べず…
半年から11か月くらいまでは、6.1からほんのちょっとしか増えず…
一歳では、7.5㌔くらいでした。だけど先生曰く、右上がりだし一応ホルモン検査もしてもらい、異常なく…その子なりのペースと言われてます!
2歳になりようやく一番下の-2.0SDグラフ入りました!早いうちに、薄味の大人と同じものを食べるし、毎日給食完食してきてます!
お心配される気持ちよーくわかります!
食べないときは諦めます、こどもなりに成長してますよ、ごく稀に病気も隠れてるかもしれませんが…
うちの子のケース、参考までに🍀😊
ぴーぴ
お返事が遅くなってしまいすみませんでした😢💦
うちの子もミルクの飲みが元々悪く未だに飲んで180mlで平均100~140mlとかです😢
生後5ヶ月から保育園に入っているので
園ではお昼、おやつ(ご飯系)はいつも完食してるみたいなのでやっぱりこの子なりのペースがあるのかな…と😢
とても参考になりました😭
ご回答して頂きありがとうございます✨✨
あや
グッドアンサーありがとうございます😊
わかります!ミルク、200飲まないことの方が多かったです!焦ったり、イライラしました。でも 身体も小さいから胃も小さいからだよと主治医の先生に言われて…
うちも、4か月から保育園入れてます!完食してるなら栄養面も心配いらないですよ❣️
うちは、2歳でようやく9.5㌔くらいです!周りのお友達より頭一個分くらい?違います、まだ一歳くらいに見えると 思いますが、元気に動き周り今は、見守ってます😌
あ、あと ちなみに私154㎝旦那171㎝です!
これから、食事食べムラでる時期になるかもだけど あまり心配しすぎず、お互い その子なりのペースでいきたいですね🥰🥰