![ゆみゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が絵本が好きで寝る前に読みたいと思っています。寝る前の環境やどんな本を読んでいるか教えてほしいです。
寝る前に読み聞かせをしている方に質問です。
10ヶ月になる娘がいます。
最近絵本が大好きで日中何度も私に渡し、読むように!?促します(^^)
夜泣きをしていた頃から抱っこで寝かしつけていたのですが、そろそろ本を詠み肩トントンとかでできたらなぁと考えています。
そこで2つ質問です☆
現在寝る前は電気消して暗くしていますが、絵本を読んでいる方はどのような流れ・環境で行っているのでしょうか?
またそのときにはどのような本を読んでいるのでしょうか?
電気つけていたら、絵本が楽しく眠気も覚めそうだったり、消していたら見えなかったりで良い方法が見つかりません>_<
教えて頂けたら嬉しいです(*^^*)
- ゆみゆな
コメント
![ユナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユナ
姉はスタンドライトで寝る前の読み聞かせをやってましたよ。
蛍光灯と同じ明るさなので暗すぎず、明るすぎずです。
![MNYママ😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MNYママ😊
上の子のとき、一番のお気に入りの本を日中に何度も読むので、覚えてしまい。
電気をけして、語りきかせながらトントンして寝かせてました。
-
ゆみゆな
回答いただきありがとうございます!
それはすごいですね!!ちなみに、物語だったのでしょうか?
うちはいないないばぁや、動物・果物がただ載っているものが大好きで、物語は図書館で借りて数回読んで返してしまう感じです(´θ`llll)- 8月15日
-
MNYママ😊
いないないばぁ、お月さまこんばんは、
がたんごとん
どれも絵が無いと⁇ですよね。
うちの子も最初はキョトンとして、きかずゴロゴロしてましたが、繰り返すと、私の顔や口元をじーっと見てました。そのうち寝るようになりました。2歳とかになると、短めで、覚えやすいのを、語りきかせてました。語りきかすまえに、「今日はおばけちゃんねてんぷらを、お話するからおばけちゃん、思い出してあげてね」と、言って寝かしつけてました。8ケ月過ぎあたりから語り聞かせトントンなんで、習慣がついつて2歳でも私の顔を見てだんだんとねます。絵を思い浮かべてるかは謎です;^_^A- 8月15日
-
ゆみゆな
すみません!
下に返信してしまいました>_<- 8月15日
![くまモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまモン
私は電気つけて絵本読んでます。
読み終わったら寝んねするよーと言って電気消します。あとは自分で寝てくれるのを寝たふりしたりして待ちます(笑)
絵本は図書館とかでいろいろ借りて読んでましたが興味なさそうにしてたので生後3ヶ月から読んでるいないいないばぁだけです(^^)いないいないばぁは読むと笑ってくれます(^^)
-
ゆみゆな
回答いただきありがとうございます!
それで寝てくれるのですかΣ(・ω・ノ)ノ!?
いつ頃からそのようになりましたか?
うちは寝るまで抱っこしていないと、すぐハイハイや壁を伝い歩きしてしまい、寝たふりした私の上に乗り、またいでどこかに行くという始末です(´`:)- 8月16日
-
くまモン
6.7ヵ月ぐらいから自分で寝るようにしました。(11キロあるので抱っこがキツいというのもありますが笑)
うちの子も寝る前はめちゃくちゃ動き回ってますよ!それを見守ってます(笑)動くだけ動いたら勝手に寝てます←- 8月16日
-
ゆみゆな
これも繰り返して習慣にするまで努力が必要ですね(≧Д≦)
私も徐々に慣らしていけるように頑張ります>_<
詳しく教えて頂きありがとうございました(^^)- 8月16日
![ゆみゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみゆな
詳しくありがとうございます(*≧Δ≦)
娘は眠る前、抱っこしていないとすぐ壁を伝い、歩いてしまうのではじめは大変そうですが、繰り返して習慣化されるまで色々と試してみたいと思います>_<!
2歳位だと物語も理解できて集中して聞けるようになるのですかね!継続して頑張ってみます(^^)
ゆみゆな
回答いただきありがとうございます!
スタンドライト!昔買って使っていないのがあるのを思い出しました(゜∀゜)使ってみようと思います(^^)ありがとうございます!