
コメント

しょーぴ
いやいや。何かあったときは、後悔してもしきれないと思います。
事情はあると思いますが、辞めておいたほうがいい、としか言えません。
他の人が、できたとしても、あーちんさんに当てはまるとは限らないです。
命を大切に守ってあげてくださいm(_ _)m

y
出来れば融通のきく仕事した方が
いいと思います!
-
あーちん
コンビニとかってことですか?
- 8月15日
-
y
基本立ちっぱなしはダメです😱
座ってできる仕事だったり
立ちっぱなしでもほんと短時間だったり…
一番は仕事を辞めるのがいいですけど😅- 8月15日
-
あーちん
今、一応学生なんですよね😰
学校行かない分、働かなきゃって思ってて…
彼氏の給料でやっていけないとかそーじゃないけど、
自分でも出来る限りの事わしたいなって思ってるんですよね。- 8月15日
-
y
在宅ワークやコールセンターとかはどうですか?😊- 8月15日
-
あーちん
いや、そーゆーのじゃなくて
コンビニとかにしよーかなって考えてます😰
体と赤ちゃんを1番に考えなきゃいけないのはよく分かってます。
けど、少しでも動かないと鈍ってきちゃうってゆーかそーゆーの考えちゃうんですよね。- 8月15日

izu
こんばんは。
赤ちゃんの為に働きたい気持ち、すごーくよくわかります。
でも居酒屋って喫煙所みたいなものだと思うのです。
キッチンに篭ってタバコの影響がなく、夜も20時上がりとかできるという感じでないのなら、残念ですが赤ちゃんの為にはむしろ辞めた方がいいと思いますよ。
今はお体を大切になさってください。
-
あーちん
タバコ吸わなくても 煙がダメですもんね😰
私もタバコ吸ってて 妊娠したって分かってから、辞めたんですけど、辞めたらタバコの匂いするだけで気持ち悪くなってます- 8月15日
-
izu
ですよね。私も元スモーカーですよ。妊娠するふた月くらい前に禁煙したばかりでしたが、あんなに吸いたかったタバコがもう全っ然吸いたくありません。
どちらにしても一年以上は働けないので、短期のお仕事を探してみてはどうでしょうか?
私は7ヶ月入るくらいまで悪阻あったので、何が起きても融通効くように備えることも大事ですよ。- 8月15日
-
あーちん
タバコ吸いたいって思わなくなったし、
逆にタバコの匂いとかすると気持ち悪くなったり、吐き気をするよーになってきました。
短期ってゆーか、コンビニを探してます。- 8月15日

ねぼすけ。
働くのは大丈夫ですが、あーちんさんの気力が持つか…。
においづわりだったら、苦痛でしかないと思います。
タバコの煙だって蔓延してますし。酒臭い。
正直、おすすめはしないです。
旦那さんだけでは頼りにならないのですか?それとも、シングルで産み育てる感じなのか…。
ちょっと、読み取れなかったので憶測でしかものを言えませんが、初期の頃はお腹も目立たないので周りに気付かれないのがほとんどです😣
何事も無理しないのがベストかなと思うのですが。
-
あーちん
働いてて 頭痛くなったりしてた時があったんですけど、
ちょくちょく休憩してもらってたりしてたんですけど、
立ったりしゃがんだりすると、頭がフラフラしてきちゃってなかなか立てなくなるんですよね😰
自分の中では まだ大丈夫。モー少し頑張れるって思ってても 体的に無理だって思う時がありました。- 8月15日
-
ねぼすけ。
初期の頃に無理をして、出血などが続くと、赤ちゃんが流れてしまうことがあります。
最悪、切迫流産で入院。
となると、余計にお金がかかります。入院費、馬鹿にならないですよ?😅
私は幸い自宅安静で事なきを得ましたが、万人が同じケースでは無いのが妊娠です。
不安を煽って脅してるわけでは無いのですが、後悔だけはしてほしくないなぁと思います。
何かあってからでは後の祭りです😣- 8月15日
-
あーちん
そーゆーこともあるんですね。
もっとちゃんと考えます。- 8月15日

退会ユーザー
居酒屋でバイト経験ありますが、妊娠中はあまりお勧めできない環境な気がします(>_<)
どんな居酒屋なのかにもよるかと思いますが…タバコの副流煙、酔っ払いの方がぶつかってきたり、ジョッキをまとめて運ぶ、瓶ビールのケースを運ぶ…などなど。
結構体力使いますし、重たい物もよく運ぶので妊娠していないときでも大変でした(>_<)
ずっと働いていたなら仕事も知ってるし、多少融通を利かせてもらえたりするかもですが今から面接を受けて…となると採用者側からすると「少ししたら抜ける人に教える時間が勿体無い、妊娠中だから気を遣わなければいけない…」とデメリットのが多いと思うので短期でも人がほしいというところ以外はなかなか雇ってくれないかもです…。
旦那が居酒屋チェーンのマネージャーをしているので採用者側の意見も書かせていただきました!
赤ちゃんのために働きたいという気持ちはすごいです!
ただ赤ちゃんが育つ環境、お母さんが赤ちゃんを守る環境があまりにも居酒屋は良くないかと思います(>_<)
-
あーちん
高3の時からずっと居酒屋で働いてるんですけど、
重いのを持ったり、運んだりするのわ結構大丈夫でした!笑
けど、最近持ってないのでどーか分からないんですけど…😔
今のバイト先と違う所の居酒屋でバイトしよーとしてるんですけど、どっちの居酒屋にも妊娠してるって事わ言わないつもりです。
言わないとダメってのわ分かってるんですけど、言って迷惑もかけたくないんですよね。自分なりに努力して頑張りたいんですよね。- 8月15日
-
退会ユーザー
非妊娠時は大丈夫でも今はお腹の中に赤ちゃんがいるんですよ(^◇^;)
妊娠中って思ってるより非妊娠時のときと体調や体力変わってきますよ(>_<)
努力して頑張りたいのは素敵ですが、赤ちゃんが、いるのを忘れてはダメですよ!
例えば働いているときに出血したり、貧血で倒れたりしたときに逆にお店側に迷惑がかかります(>_<)
赤ちゃんのためにお金を貯めておきたいのはわかりますが、赤ちゃんが育つための環境を考えると他のバイトのがいいのかな…という感じです(>_<)
これは私の個人的な意見なので決めるのはあーちんさん自身です!
赤ちゃんが元気に安全に育てる環境を作ってあげてくださいね♡- 8月15日
-
あーちん
そーなんですかー!?
もっとちゃんと考えます…😞
いや、参考にさせてもらいます!!丁寧な回答ありがとーございます!- 8月15日

Sちゃん☆彡.。
立ちっぱなしはきついですよー。
つわりがひどいとほんとに寝たきりです。
動くことすらいやです。
匂いですぐに吐きます。
こんな状況でできますか?
初期って特に不安定です。
生活も大事ですが赤ちゃんも大事でしょ?
別に妊娠してもいい状況だから妊娠したんですよね?
なら今は生活より赤ちゃんをとるべきですね、なにかあっても後悔しないように。
-
あーちん
すみません、返信遅れて。。
ちょっと体調悪くて…悪阻が酷くて。
立ったり座ったりするのが辛かったです😖
最近、悪阻が酷くてずっとベットで横になってます。ちょっとでも動くだけで辛いので😣
匂いとかじゃないんですけど、決まった時間とかになると吐き気が凄いです😰
流石にできる状態じゃないですね。。- 8月16日

退会ユーザー
悪阻ピークになったら、バイトどころじゃないですよー😵
私も居酒屋で安定期入ってから週2ぐらいで働いてましたが、
ヤバイ!と思ったら時すでに遅し。バタンと倒れてしまいました。
スグ意識は戻ったけど、貧血でした😵
あーちんさんが自分で思ってるほど妊娠中の身体って強くないと思います。
自己責任だけど、赤ちゃんを一番に考えてあげて、5ヶ月とか安定期に入ってから少し働く方が気持ち的にも楽かもしれませんね☺️
-
あーちん
悪阻酷くて返信遅れました、すみません💧
もぉ、今でもピークって感じです笑
まだ、毎日毎日吐くって訳じゃないんですけど、辛すぎて何も動く気にもならないんですよね。- 8月16日

り
働く事も赤ちゃんの為ですが、、😵
初期だし、、、それはやめた方が
良いと思います😵あまり動かない
別の仕事をもう少ししてするのは??
初期の頃は生活面より身体の事を
ゆっくりケアする方が赤ちゃんの
為なんじゃないでしょうか😊?
-
あーちん
悪阻が酷くて返信遅れちゃいました。すみません💧
少し考えてみます- 8月16日

ぷくぷく1129
あなたの仕事は赤ちゃんを大切に育てることですよ
それがお母さんなんですよ
本当にわかっていらっしゃいますか?
つわりでしんどいんでしょ?それが赤ちゃんからのサインですよ。
お金は彼氏に稼いでもらってください。
あまりにも知識がなく考えが浅はかだなと感じます。
-
あーちん
回答ありがとーございます
- 8月17日

えりー
わたしも妊娠初期に学生だったので居酒屋でバイトしてました!
ビールの樽取り替えたり結構重たいものも持つし、走り回るしで生理2日目並みの出血で切迫流産気味になってドクターストップかかりました😵
わたしは店長が仕事バカで融通効かないし、色々と突っかかってくる人だったので年末のクソ忙しい時期に辞めちゃいました笑
つわりは12週くらいから落ち着いてくる人が多いのでとりあえず安定期に入るまでは我慢したほうが、子どものためにもいいかもしれませんよ😂
あーちん
そーですよね、
何よりも赤ちゃんを1番に考えるべきですよね。