※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんこ◥█̆̈◤
家族・旦那

実家も義実家も頼れなくて2人目出産された方、今後考えている方、出産前…

実家も義実家も頼れなくて2人目出産された方、今後考えている方、出産前後の上の子の面倒は旦那さんに任せられますか?どんな風にお願いしましたか?

コメント

あーか

任せてました💡
里帰りしないからよろしくねーって感じでした!

のん

義実家は近いですが頼る気ないです😅一時保育もコロナでなし。
うちは旦那に任せますよ☺️
義両親は手伝いたいというか面倒みたいようですが💧
旦那もうちの親は無理だろっ、不安て言っているので😂(笑)←夫婦揃って自分以外子守りができるなんて信用してません💦

計画分娩&職場には1.2週間休むもしくはテレワークに切り替えてもらうようにしています🍀会社に立ち寄る場合も娘同伴しか無理と。
正直男性育休などはまだまだ進んでいないので大丈夫かな?😅とも思いましたが、管理職の自分が休むことで、下も休みやすくなるからやるって言ってるので任せるつもりです☺️
だから最近は休みの日はほとんど家事は私ですが、お風呂や公園、食事などパパ担当でレトルトやパンもこんなの食べてるとか経験させています🍀

はじめてのママリ🔰

もちろんです💡

私がいないのだから
夫がお世話をするのは当たり前だし
特にお願いはしてないですよ😌

生活費だけ渡して
じゃあよろしくねーって感じでした✨

▶6人の怪獣

1度も里帰りもサポートもなしです!☺️

特別お願いはしてません(笑)
あれどこにあるよ~
これはどこにあるよ~とか伝えたくらいですかね🤔

3番目の出産時は、上2人の登校するまでの流れや時間を書いておきました!
あとクラスと担任の先生の名前(笑)
双子の出産時は、3番目の機嫌のとり方や寝かしつけ方を伝えてったくらいですかね😊