※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かふか☺️
子育て・グッズ

生後26日目の赤ちゃんを完母で育てていますが、授乳時間や母乳の出に悩んでいます。混合に変える場合のミルク量や授乳時間について相談したいです。

こんばんは!
生後26日目の女の子を育てている
新米です。

今のところ完母で育てています。
しかし、先週くらいから、
おっぱいの出が悪いように感じています。

理由としては、
今まで片方5分ずつ合計10分くらいを
目安に授乳していたのですが
ここ数日おっぱいをあげても
まだ欲しそうにされ、
時間の感覚を6分~8分に変えました!

しかし、たま~に10分ぐらい
吸い続けるのですが、
母乳が出てないように感じます。

出来ればこのまま完母でいきたいですが、
出なくなるなら
母乳外来や混合も視野には入れています。

だいたい生後1ヶ月の赤ちゃんの
授乳時間は、
どれくらいがよいのでしょうか?

また、混合に変える場合、
ミルク量はどのくらいなのでしょうか?(*_*)


コメント

らふぃ

おっぱいを吸い続けてるのか、ただ落ち着くからチュパチュパしてるのかでも違うと思います。

感覚ですが、吸ってる時とくわえてるだけの時と力強さが違います。

私は出が悪かったのですが、退院時に5分ずつ2往復して、あとはミルクと言われました。ミルク量は70でした。

ただ、個人差が大きいので、今のまま続けて、1ヶ月検診で相談してみたらいかがでしょうか?

  • かふか☺️

    かふか☺️


    コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなってすみません😣💦

    確かに感覚的に
    吸われている時と
    ただくわえているだけの違いを
    感じる時があります!

    落ち着くという見方は
    考え付きませんでした!😲


    1ヶ月検診までは
    今のやり方を続けてみて
    検診で相談してみます!☺

    ありがとうございます♪

    • 8月16日
ゆいころがし

私はその頃、片方15分ずつくらいでした!
2ヶ月過ぎて片方10分ずつです!
お腹がいっぱいということもまだ理解してないから、吸い続けているのかもしれないですね!

  • かふか☺️

    かふか☺️


    お返事が遅くなってすみません😣💦

    長い時間
    吸わせてらっしゃったんですね!☺

    吐き戻しで
    たまにむせたりするので
    それが可哀想で
    時間をきっちりしてました!

    たま~にいきなり
    離される時があるんですけどね💦

    • 8月16日