
市販のベビーフードを小さじ1から慣らしていく方法が良いですか?野菜や和風だしも同様に混ぜて慣らしていくのが良いでしょうか?初歩的な質問ですが、教えてください。
離乳食についてです。
市販のベビーフードを初めて使用する場合は
(キューピー瓶やWAKODOベビーフードなど)
全て小さじ1からあげて慣れさせていく、でいいんでしょうか?
試した野菜とそうでないものが入ってる場合も
小さじ1〜慣らしていく形で合っているでしょうか??
和風だしも使ってみたいな〜と思って買ったんですけど、
これも少量お粥に混ぜて慣らしていく感じですかね??
初歩的な質問ばかりですみません🥲
先輩ママさん教えてください〜🥲
- 🍼(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)

きなこもち
こんばんは♪
ママは初心者ですが、保育園で給食を作っています!
入っていない野菜がある場合はその野菜をあげてみてからベビーフードをあげた方が安心ではありますが、ベビーフードも1さじから慣らすのであれば大丈夫だと思います!
和風出汁はお粥でもいいですが、野菜をすりつぶして入れてスープなどにしてみてもいいのかな☺️と思います。一意見としてちょっとでも参考になれれば幸いです。

🍼
まとめて返信失礼します🙇♀️
ありがとうございます!
キューピー瓶が安くなってたので
買い漁ってしまいました😂
少しずつ慣れさせていき、だしも使いこなせるよう頑張ります!
コメント