
コメント

うらりん
うちはボーナス、有給無しで月25~30万くらいで全てやりくりしてます💦
貯金は年間で10~15万くらいです😭

はじめてのママリ🔰
我が家もボーナス無しで毎月波があります。
ボーナス無しで貯金するにはやっぱり貰う給料の最低ラインで生活できるように合わせるようにし、毎月必ずいくらは貯金!!
というようにできる範囲の金額を決めて必ず先に貯金するというふうにしないと難しいですよ😥
ボーナスもらえる家庭がうらやましい💦
-
はじめてのママリ🔰
ボーナス無しよりも、月収安定してないのが厳しいです😭😭😭
今のところ20ちょっともらえても17でやりくりするようにがんばってますが、旦那さんがよく食べる上に一平ちゃんとコーラは家にないと落ち着かないやつなので食費をどれだけ抑えられるかが勝負になってます💦
最低1.5万くらいは貯金頑張ろうと決意してます😰
ほんとボーナス二回あるってうらやましいです😩- 2月10日

くうちゃん
過去ですが5~10万してました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ボーナス無しでですか??すごいです😭- 2月11日
-
くうちゃん
なしです!
ボーナスなし有給なしの方って書かれてたので!- 2月11日

ママリ
私が来年くらいからパートに出る予定ですが今のところ旦那一馬力で我が家も毎月波ありボーナス無しです。ボーナスある家庭ほんっとに羨ましいです🥺🥺
毎月何百万単位でできてる方はボーナスありだと思います...じゃなければどんだけお給料いいんやって感じですよね🥺笑
我が家も月2.3万できればいい方です。貯金貯まってきたなーって思うと車検やら税金やらでお金飛んで行くので一向に貯金増えません😭笑
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭
私もワクチン接種が終わったであろう頃の夏過ぎから働こうと思ってます😰
やっぱり年に100越えの貯金されてる家庭はボーナスありですよね。。。羨ましい🤧
そうですよね(笑)月収そんだけ良かったら税金めっちゃ取られますよね(笑)
わかります!通帳見てやっと貯まってきた!って思えば出費が増えるんですよねぇ。。。生きづらい世の中ですね😭- 2月11日

ママリ
すみません毎月じゃなくて年間、でした!
-
はじめてのママリ🔰
あ、ほんとですね!
毎月を毎年って無意識に読んでて気づかなかったです😂- 2月11日
はじめてのママリ🔰
同じですね😭😭😭
うちも月三万貯金できれば良い方です😭
貯金できてもコロナで収入ゼロになったときに切り崩したり冠婚葬祭と出産祝いでまた💧って感じです。
貯金してもしても支出も増える悪循環です😭