
コメント

まぁちゃん
その職種は一般的に他の会社なら雇用保険に入れたりするのですか??
二人目が欲しいから扶養外が良かった、雇用保険に加入したかったという理由が明確であるなら転職は考えないのでしょうか?

はじめてのママ🔰
社保ってそういうもんなんですか??130万超えたら加入できるもんだと思ってました!
雇用保険は額面110万くらいでも入ってましたよ!月何時間以上で加入とかじゃなかったですっけ?間違ってたらすみません!
-
ui
わたしもそう思ってましたが、入社から話が二転三転していて何がなんだか、、
- 2月11日

セレニティ
社保で厚生年金です。
年収200万いってませんが正社員として働いております。
入社から1年経てば産休育休も使えるのでそろそろ妊活しようと思ってます!
-
ui
羨ましいです!!社保入れてるから扶養を外れる道を選んだのですか?
- 2月11日
-
セレニティ
パート予定だったのですが
仕事を探してる時にママ友の方が紹介してくださり産休育休が使いたくて選んだ感じです!!- 2月11日

はじめてのママリ🔰
年収を200万程度まであげても社保入れないってことは、時給良くて勤務時間や日数が短いんですかね?
確か、社保に入るには正社員の3/4程度の勤務が必要だったはずなので達してないなら仕方ないかなと思います。
でも、雇用保険は週20時間以上勤務なのでだいたい入ることになりませんかね…?
額面で年収200万なら月々手取り14〜15万くらい?
それで社保入れず、国保払うんですよね。
勤務時間がどれくらい増えるかも大事になってくるかなと思いました💭
私なら時間に余裕持って働きたいので扶養内で働きますかね🤔
家計が平気ならですが!
-
ui
全然、時給も低く9時5時で働いています、、月額面16程度なので社保入れないならどうなんだろうと😢朝バタバタ帰りバタバタする価値があるのかと、、
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!
雇用保険は入ってないのがバレると会社の方に遡って請求来ることもあるらしいので、会社が大変なはずなんですが…💦
9時〜17時でフルタイム勤務して社保も入れず国保払うなら、私は扶養内一択です😭
時間なくバタバタして、プラスする金額も少しなら扶養外れるメリット少ないなって思っちゃいます💭- 2月11日

ははじめてのママリ🔰
雇用保険と社会保険は別ですよ。社会保険と厚生年金がセットです。雇用保険は、月80時間以上勤務で加入ですよ
-
ははじめてのママリ🔰
週20時間以上勤務で加入です。
- 2月10日
-
ui
1日実働7時間週5なので余裕で満たしてるはずなのですが、、😭
- 2月11日

退会ユーザー
お勤め先は5人以下の個人事業主さんに雇用されてるのでしょうか❓
事業主の社保加入が任意なのは、上記の事業者のみで、それ以外は条件満たせば強制加入になるんですが…
社保加入させてもらえずに国保&国民年金になるなら、上の方仰るとおり、扶養内を選択すると思います、私も。
-
ui
5人以上いるはずなのですが、、株式会社で😅
私も穏やかに扶養内に戻そうかなと思ってきています。- 2月11日

はじめてのママリ🔰
会社によって社保加入の規定があると思います。私もパートで今の職場は月88000円が3ヶ月続くと社保になってしまいます。
私も2人目考えていますがパートのがいいような気がします。中途半端に社保に入ると色々引かれるお金が多く、もしかしたらパートより損する可能性もありますよ💦
-
ui
損したくないです😭
聞いていると会社によるんですね。そして私の会社はブラックなのかもです😅- 2月11日

あいな
社会保険は週30時間以上働いていたら会社的に普通はつけないといけないと思います!(違ったらすいません
)
雇用保険は週20時間以上働いていたら入らないといけなかった気がします!
主様と問とはちがいますが参考になれば💦
-
ui
色々調べましたが私も加入出来てもおかしくないんじゃないかと。なんかもう会社に期待せず扶養に戻りますって話します😂
- 2月11日
ui
今回の話以外は環境もよく、心穏やかに働けてるので、転職は考えたくないんですよね、、