
娘が同年齢の子と遊びたがり、声かけや対応が難しい。コロナ禍で接触も躊躇。周りに知り合いもなく、遊びたいのに遊んでもらえず困っている。
2歳4ヶ月の娘が公園や支援センターなどとにかく同じくらいの年齢の子と遊びたがります!
声かけの仕方や、対応などどの様にしてあげるのがいいのでしょうか?
一応『一緒に遊ぼ!』って声はかけてから近寄ります。(若干追いかけ回し気味)
でも私には聞き取れるけど.よその人が聞くとちょっと怪しい口調です😅
おもちゃを横取りしたり順番抜かしたりは基本しません。
後ろにひっついて回って同じことしたりするだけです。
とはいえそもそもこのくらいの月齢だとお互いすぐ飽きて違うことしたくなったり
やりたいことが同じとは限らないから一緒に遊ぶこと自体
難しいのに
さらに今はコロナ禍であまり人のお子さんと接触していいのか少し躊躇してしまいます。
そんな中どこに行っても同じくらいの子見つけては
『一緒に遊ぼ』と追いかけていって
コロナ禍、今はその遊びはやりたがってない、自分の子が乗り気じゃない、知らない子だから、もう帰るからなどなど理由はさまざまだとは思いますが
ほぼ毎回一緒に遊んでもらえず、それでも一所懸命『こっちおいでーー!』『あそぼーよー!』と声をかけて『あ〜😔行っちゃった、、』と悲しい顔します。
『あの子は今お砂場したいから滑り台は一緒に出来ないんだって😌』『また遊ぼうね?』『ママとこれしよっか!』など説明はしていますが
こんなに遊びたがってるのに誰とも遊んでもらえないのがもどかしくて、、、😭😭
地元じゃないので周りに知り合いも居ないですし
支援センターや公園でも特にママ友はいません。
保育園も1年後まで行かない予定です。
- おみん(生後2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぽこ
うちはまだお友達と遊びたい欲がなく、人見知りで逃げる一方なので、この先幼稚園でたのしめるかな、、など心配してます😭
おみんさんの娘さんの積極性を見習ってほしいです😭本当羨ましいです💦
同い年くらいの子と慣れさせるために公園や支援センターに行ってるのですが、警戒心が強く、なかなか遊べなくて、、
私もママ友が居なくて、コロナで積極的に他のママさんに絡んで良いのかも分からず、いつまでもお友達を作ってあげられずにいます😣💦
近所だったら遊んでもらいたいくらいです😹笑

退会ユーザー
お互い2歳くらいならそんなもんですよ〜😆❤️子どもが遊びたがってる子のママさんにおみんさんが話しかけてみると、あっ今は遊ばせくないんだなとか察せるのでママとママでなんとなく交渉してみると良いかもです😆
-
おみん
一応ママの意向それとなく確認してるんですがなかなか遊ばせてくれそうな人がいなくて😂コロナもあるし仕方ないんですが😢
- 2月10日

ともちん
うちの子も追いかけ回すタイプです😂
こないだ公園で同じくらいか少し上の2人の子供が走ってた所に勝手に混じって楽しそうに追いかけ回してました😅
子供達は知らない子に追いかけられて怖かったみたいで、お母さんの後ろに隠れちゃいましたが、お母さん達はお話に夢中でしたし、こちらにニコってしてくれた感じだったので様子見してました❣️
でもどう思われるか心配ですよね💦一応お母さんにすいませんって言ってみて、向こうが全然いいですよ〜とか私の子供に向かって話しかけてくれるような方だったら危険な事がないように見張りながら好きにさせます✨
微妙な反応するお母さんなら、違う所に必死に誘導します(笑)
ちなみにお互い様と思う方が多いのか、今まで微妙な反応された事ないです💓
-
おみん
知らない子に寄られて追いかけられて怖がられるのよくあります😂
私の対応で遊んでもらえるかもらえないかって大きく変わってくるとは思ってるので愛想良く様子は見てるんですが最近は微妙な反応の人ばかりで😅😅私の愛想に問題があるのかな😭😭笑- 2月10日
-
ともちん
ちゃんと気にしてる時点で、愛想の問題じゃないと思いますよ🥺✨
もしかしたら神経質な方が多い地域とかあるんじゃないですかね?🤔
私だったら全然気にしないですし、逆に自分の子と一緒に遊んでくれてありがたーいって思います❤️- 2月10日
-
おみん
はやくお友達作ってあげたいです🤣娘が遊んでもらえなくて悲しい顔してるの申し訳ないです😭😭
- 2月10日
おみん
逆も然りですよね、、個人差で悩みは色々ですね😅
ほんと近所に遊べる子が欲しいです😂😂