※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぱん
ココロ・悩み

3歳半の息子が自閉症疑いか悩んでいます。幼稚園からの連絡が多く、課題もありますが、成長の良い面もあり期待しています。療育中で不安があり、幼稚園のサポートも不足しているかもしれません。

我が息子について
3歳半になりましたが、やはり自閉症疑いなのか?
幼稚園からたびたび電話あり、、
ダメが理解できなく、同じことを繰り返す
靴のまま部屋に入るのもなかなか治らず
あとは、乱暴な面もあり‥

なかなかよい部分は言われません
私としては挨拶が気持ちよくできたり
トイレも座って出るようになったり
どこかでやはり期待をしてしまっています😞

療育にはいっていますが、年齢的にも微妙らしく
でもやっぱり弱い部分もあり、、

普通ってのはよくもわるくも、今の私には
きつい言葉です、

先が不安すぎて

幼稚園も支援してくれるようなとこでは無いしそこからして間違えたかなぁ‥

コメント

こめ

幼稚園側の問題もある気がします。。うちの子が通っている幼稚園はいわゆるお勉強系なのですが、クラスに1人毎日怒られている子がいるらしく子供から聞いていた話では「先生のお話をきかない」「出来ない」と言っていてめちゃくちゃ元気なヤンチャっ子なのかと思っていましたが発表会で見る限り彼なりに精一杯やっているでも出来ない(とにかく他の事が気になって仕方ない様子)という感じで怒ってどうなることではなく発達を促す支援が必要なのではないかと素人目にみても分かりました。怒るのではなく他の指導方法が必要だと思うのに古い幼稚園なのでそういう考えもなく、、他のご家庭のお子さんですが気になっていて思わずコメントしてしまいました

  • あやぱん

    あやぱん

    コメントありがとうございます、
    我が子にはやはり希望を持っているので、ネガティブなことばかり
    言われると本当にまいってしまいます‥

    障害っぽい特性があるっていう今の時点でもはや、やりづらい感?聞きわけもないみたいで辛いです

    • 2月10日
  • こめ

    こめ

    子供の発達や親の考え方とか色々な事が違うと思いますが、友達の子供は診断がついてから加配のあるのびのび系園に変わって療育もかなり力を入れて数ヵ所通ったりしてました。3歳ごろは一緒に遊ぶのは難しいかなという感じでしたが、最近は特性はあるものの一緒に遊んだり幼稚園でも楽しく過ごせるようになっていて周りの環境ですごく変わったなー‼️と思った経験があります。だからどうというわけではないですが一つの経験談です。

    • 2月11日
稲穂

ネガティブなことを言われると落ち込みますよね😞

私の息子は自閉症スペクトラムで、加配がない私立幼稚園に通っています。
個人送迎をしているので、先生から直接お話が聞けるのですが
「○○君はこれが苦手みたいですが、こういう風にしてみますね」
「今日は皆で✕✕をしたのですが○○君は参加できなくて、1人でパズルをしていました。でも終わったら私に見せに来てくれて、凄いね~と言うと喜んでくれました」
と、できなかったことや参加できなかったことも言われますが、必ずフォローの話もしてくださいます。
本当に良くしていただいていて、この幼稚園に入れて良かったと思っています😊
しかし残念ながら、4月からは加配がある公立幼稚園に転園します。

お母さんに、そういう風にネガティブなことをお話されるということは、幼稚園での生活で、お子さんへの言葉かけが気になりますね…

  • あやぱん

    あやぱん

    コメントありがとうございます😊
    私自身が保育士なためか、過敏になっているのもあり、だめなとこばかりじゃなくて、褒めてくれたら嬉しいなぁと思いながら、褒める場所ってひとつもないのかなぁと悲しくなります。

    なぜ転園なさるのですか??

    息子さんの3歳半頃の様子を差し支えなければ教えてください!!😭

    • 2月10日
  • 稲穂

    稲穂


    褒める場所は必ずありますよね!
    それは発達障害とか関係なく、どの子にもある!

    転園理由はいくつかあるのですが、
    ○自宅から幼稚園が遠いこと
    ○今の幼稚園に通うと、年中からは先生が1人になるから(今は年少なので担任と副担任がいますが、年中からは担任のみ。サポートの先生がいるとのことですが、あまり見かけたことがない)
    ○クラス編成など全て園長の独断で、仲良くしている子など、その辺りは全く配慮されないから
    です。

    3歳半も4歳の今も変わっていないのですが😅
    幼稚園では、その頃は7月なのですが、やっと慣れてきたぐらいでした。
    ルーティーンは助けがなくてもできるようになり、また、やっと先生に助けを求めることができるようになっていました。
    逆に感覚過敏があり、フエキ糊は絶対に触りません。
    スモックも嫌がって着ません。
    クラス写真を見ても、息子だけ制服のまま。
    給食は絶対に食べないので、息子だけ毎日お弁当です。
    それが当たり前になってしまい、給食で好きな唐揚げが出ても見向きもしません。

    療育先では、癇癪を起こすことが多い時期でした。
    OTとSTのリハビリはしっかり受けられていましたが、保育になると急に癇癪を起こし毎回げっそりしていました。
    なので息子だけ別メニューになりました。

    こんな感じです💦

    • 2月10日