
イライラが爆発しました(>_<)愚痴です。結婚して3年、子供が生まれて約2…
イライラが爆発しました(>_<)
愚痴です。聞いてください!!
結婚して3年、子供が生まれて約2年です。
結婚する時の条件が、家計、家事、育児は全て折半、というものでした。
義母は他界しており、食事や洗濯など自分でやっているので出来る!というものでした。
しかし、実際には結婚してわかった主人の借金100万弱+主人の親への毎月約10万円の金銭的な援助です。義父は無職で働く気はないような人で、結婚後も全く付き合いもありません。
義父は多少の援助は息子ならするのが当たり前!という呆れた考えの人です。もちろん健康です。
わかったのは妊娠発覚後だったので、離婚も出来ず(>_<)
そんな生活の中、主人が家事、育児、全くと言っていいほどしません。指示をすればなんとか動く程度で、夜は遅くまでテレビ、ゲーム、朝はずっと寝ている。休みの日も家事をしていても、手伝おうか?の一言さえなく、当たり前のようにゴロゴロしています。
おかげで娘は遊んでくれない主人より、私にべったりです。
お給料は時短勤務の私の方が多く、まして支払いが主人は多いです。
家の名義、娘の扶養など全て私です。
手伝おうか?とかないの?と聞いたら、ママがご飯を作り、洗濯掃除をするって俺は決めた。娘はママが大好きだから仕方ない。
ついにイライラが爆発し、
自分より稼ぎがあり、家事、育児もやってくれる!そんなうまい話があるか!?
とキレました。
それでも変わらず。。。
もう離婚して娘と2人やっていく方がいいのか、それとも言えば適当にでもやるだけマシと諦めるか。。。
家計、家事、育児、全てにおいて自分ばっかりと思ってしまいます。
約束が違うー結婚詐欺か!?とも思ってしまいます。
アドバイスお願いします(>_<)
- しーちゃんママ(7歳, 10歳)
コメント

てれぱん
旦那さんに愛情はまだありますか?もしないようなら離婚もありなのかな?と思います
もし私がしーちゃんママさんの立場でしたら迷いなく離婚しますね
そんなダラシない義父と何もしなくなった旦那耐えられません
ストレスばかりたまると育児にもよくないですし心配です

退会ユーザー
結婚前に全部折半!と決めても事情とか変わるし約束通り全部折半出来るわけないと思います。
が‥
そもそもご主人のやる気が見えませんね(^_^;)
約束を守るつもりもなさそうに見えますし、だらしない義父への仕送りとかもはや意味わかりません(^_^;)
それでもご主人が好きなら今のままで良いと思いますが、
今後もっと苦労しそうです>_<
-
しーちゃんママ
多少の私の方が女な分、家事や育児の負担は仕方ないと思っていましたが、ここまでとは(>_<)
そうなんです!やる気がないし、言ってもうるさいなぁ〜って感じでふてくさるんです。
義父とは縁を切ってほしいのですが、唯一の娘以外の肉親らしく、その勇気がないようです。
私たちと義父どちらが大切?!と思います。
好きかどうかももはやわからないので、よく考えてみます。
ありがとうございます。- 8月15日

まま
チョット私のとこも似ています。
収入が私の方が多いですし、家事育児は折半!と約束しましたが、結局は私が負担多いです(´・_・`)
だけど、私自身かなりズボラな性格なので食器洗いやゴミ出しは放置しとくと、さすがに旦那がやってくれます(笑)
しーちゃんママさんは、面倒見が良さそうなので、旦那さんがやらなければやっちゃうタイプでしょうか(>_<) たまには、半分やって放置しといたらどうですか?私は「洗濯しといたから皿洗いお願いね〜〜、おやすみ〜〜」ってパターンです(笑)洗濯だけは旦那がやると変なシワつくので任せられませんがw
-
しーちゃんママ
主人に洗濯干させたら、ありえない干し方をしていたので確かに任せられません(^_^;)
やっておく〜と言いながら一向にやらず、結局忘れたり、ちゃちゃっと適当にやったりするので、自分でやった方がいい!となってしまいます(>_<)
娘の保育園のお支度なんかも、鞄にグシャグシャに服やらオムツやら入れており、恥ずかしい思いをするのは私だ!と思ってしまいました。
そうですね、割と小綺麗にきちんとやりたいタイプで、全部終わらせてのんびりしたいのですが、主人はのんびりしてから余裕があれば言われたことをする、そのまま寝ちゃうことのが多い、という人なので結局やらせない方が精神的に楽ってなりました。
それが、結局は自分の首をしめているのかもしれません。
だいぶ目をつむって、任せるように頑張ってみます。
ありがとうございます。- 8月15日
-
まま
せめて下手くそでもいいから、手伝うよ〜!とか優しさが欲しいですよね( ; ; )でも、たまにやってくれたときは子どもの成長を見る気持ちで、一つできたら褒める!また一つできたら褒める!みたいに、育てていくしかないと思います( ; ; )
そして、旦那に借金があったところと支払いが多いところ、義父じゃなくて義兄への援助?(←納得いきませんが、兄弟だから助け合うのが普通!らしいです。)も似ています(´・_・`)
お金に関しては、本当に悩みが尽きません。今は借金返すのが目標で、それが済んだらマイホーム♩なんて夢見てますが、いつになることやら…- 8月15日
-
しーちゃんママ
そうそう!そうなんです!
手伝おうか?何かやることある?
その一言があれば、私だってたまにはいいよー座ってて〜くらい言えます!(笑)
褒める、褒めるとこが見当たりませんが、一生懸命探してみます(^_^;)
娘の年の離れた兄みたいです( ̄▽ ̄)
お金の面も同じですね!
結局私の結婚前の貯金も義父に行ってしまった感じで(T_T)
主人はもちろん貯金なんてありませんし、借金返して貯金しなきゃーなんて思うと頭が痛いです_| ̄|○
境遇似ていますね!ゆっくりお茶でもしながら愚痴り合いたいくらいです!(笑)
ありがとうございます(^_^)- 8月15日
しーちゃんママ
愛情があるかどうか、本当にそこですよね。愛があればしてあげたいとか思うものですよね。
きっと愛も薄れているので、私ばっかり!と思ってしまうのでしょうか。
ストレス、確かにそうです。
離婚も視野によく考えてみます。
ありがとうございます。