
上の子の問題行動に悩んでいます。家を出ていく、ごっこ遊びに飽きるなど。どうすればいいでしょうか?
もうすぐ3歳になる子と3ヶ月の子が居るのですが、上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りで困っています。
下の子が産まれる前からイヤイヤ期がひどくて、気に入らないと物を投げたりツバを吐いたりする事があり困っていたのですが、下の子が産まれてからは更にひどくなってしまいました。
1番困っているのが、家を出ていってしまう事です。私が玄関を開ける時等に勝手に出て行ってしまって、追いかけるとふざけて走り出すので怖くてたまりません。家の周辺は住宅街ですが、車も通るので事故するのではないかと思って、つい平手打ちをして怒ってしまったのですが、泣いていても、すぐにヘラヘラした様子になり、全然響いていない様です。
かまってもらえなくて寂しいから上の子を優先した方が良いと聞いたので、上の子の遊びに出来るだけ付き合ってあげなければと思っているのですが、ひたすらごっこ遊びをさせられるのでウンザリしています。
家事や下の子のお世話もしたいし、正直上の子が可愛く思えなくて遊ぶのも嫌になっています。
どうすれば良いでしょうか?
- ママリ(4歳5ヶ月, 7歳)

ママリ
脅し育児はしたくないですが
一度だけ旦那を追って玄関から出た事があり
一人で外でたらおばけくるからね!
ママもこわいから助けに行けないよ!
めちゃくちゃこわーーーーいは人もいてつれていかれるよ!
ってめちゃくちゃこわがらせました

はじめてのママリ🔰
玄関に柵をつけるとか?もう玄関は最後の砦なので、何がなんでもそこからは出さない方がいいですよね。最悪車と接触したりしますし。。
コメント