※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎日長男に罵声をあげてしまい後悔しています。息子が変な性格にならないか心配です。笑顔が減ったら「ママ~」と笑いかけてくる。

毎日2歳9ヶ月の長男へ罵声をあげてしまいます。
してはいけないとは分かっているし毎回後悔と反省の日々です。
長男は、最近私が笑っていないと「ママ~」と笑いかけてきます。
怒鳴り続けると息子が変な性格にならないか心配です😓

コメント

p

わかりますよー😣私も最近イライラしてばっかで、ちょっと真剣な顔するだけで「怒ったらだめ」と娘に言われるようになってしまいました😭あ〜今日もダメだった…と夜は反省するものの、次の日にはまたイライラがやってきます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラしたくないけど下の子のお世話などもあり余裕がなかったり時間がなかったりで八つ当たりみたいになってしまっていることも多々あり情けないです。
    穏やかになりたいですね☺️

    • 2月10日
はなびだま

怒りすぎると本当に聞いてほしいときもあんまり効果なくなります(´;ω;`)
また怒ってるわってなるので、人の話を聞かなくなっちゃいます。うちの長男です😭。
一年ぐらい気をつけるようになってやっと、怒ったら効くようになってきました。イヤイヤ期だと大変だとは思いますが、長い目でみると自分が絶対にやって欲しくないポイントだけしぼって怒るほうがいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒りすぎると聞いてほしいときに聞かなくなるんですね😰
    香辛料さんのお子さんは何歳頃そんな感じでしたか?
    してほしくないことはたくさんあると思いますが、そのときは普通に「してはいけないよ」など声をかけ、危ないことや痛いことなど本当にしてほしくないときは強めに言う感じでしょうか?

    • 2月10日
  • はなびだま

    はなびだま

    長男次男の年の差があまりなく忙しかった3〜4歳がピークで怒鳴ってたと思います。
    してほしくないけど、怒ることではないなということは子供になんでしてるか聞いてみたり、違うことに注意をむけるように問いかけてみます。たとえば前は早くご飯食べてよ!って兄弟で話盛り上がって食事がぜんぜん進まず怒鳴ってたんですが、口に入ってる方を褒めるとか今日はあんまり進んでないけど、どうしたの?と心配したふりをするとか時計は今何時でしょうとか。これ以上は自分が怒鳴っちゃうってときはさっさと自分と下の子だけお風呂行っちゃいます。悪いことをわざとしてるときはそのことに関しては無視。怒るより無視するほうが本人が気付いて辞めるのが断然早かったんです😂
    怒るのは兄弟を泣かすくらい叩いたり危ないことをしたらです。あと約束をやぶったときは怒ります。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    参考になります😌

    • 2月10日