※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいか
妊活

顕微受精後、受精した胚を凍結し、2か月後に移植する方法が一般的です。受精は一般的な過程であり、受精後の流れについて知りたいとのことです。

初めて顕微受精をし、7つ採卵し、7つ受精したとお話しがありました。
通ってる病院では、すぐ移植せず、一度凍結してから戻す方法らしく、体内に戻すのは2か月後と言われてます。

調べたら、受精はできても今後ダメになるものもある?など書いてますが
受精するのはごく普通のことでしょうか?
受精したあとの過程をわかりやすくお聞きしたいです。
お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は7個とれて4個受精しましたが、胚盤胞まで育ったのは2個でした。
あとの5個は未熟卵だったり、受精したけど成長がとまったりで破棄です。
受精から5日後に何個胚盤胞になったかわかると思います♪

  • れいか

    れいか

    そうなんですね!
    受精したからと言っても喜ぶのはまだまだ早いんですね!

    ありがとうございました!

    • 2月10日
39110

受精障害がない限りは80%以上は受精はしますが、そこから胚盤胞になるのは良くて平均が60%、普通で平均30〜40%、最悪のケースは0%で凍結0になる可能性もあります。
受精後は分割を繰り返して、移植出来る胚盤胞に育てます。

  • れいか

    れいか

    胚盤胞になる確率はいい方ではないんですね!
    祈ることしかできないので祈ります!
    ありがとうございます!

    • 2月10日