※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

少しの愚痴です。ただただ吐き出しです😂やっと子供が2人寝た…そのうち1…

少しの愚痴です。ただただ吐き出しです😂
やっと子供が2人寝た…
そのうち1人は旦那だ〜😂
それなりに面倒みてくれる時もちゃんとあります🤣

でも今日は帰ってくる前に娘寝かしつけて、旦那がお風呂沸かしててって言うもんだから沸かして入浴剤を入れ、帰ってくるなりお風呂直行。
すっきり〜と人をダメにするクッションへ。
私は夕飯の支度の残りをせっせとやって、せっかく旦那が早く帰ってきたので私も湯船たまにはゆっくり浸かってくる〜とお風呂へ♨️
ミルクの分量とか聞かれながらも少しゆっくり入れたのでリビングへ戻ると、「どうだった?いい湯だったでしょー?」と…

いやいやいや!お風呂準備下の私だぞ?!夕飯作りながら寝かしつけて風呂掃除して入浴剤まで入れてやったのは私だぞ?!🤣笑
お主、帰ってきて入ってスッキリしただけじゃんか!🤣

とりあえず夕飯を食べ、おっぱいあげて寝かしつけて食器を洗った頃には旦那は寝室へ。
「歯磨きした?」と聞いたら「今から〜」といびき🤷‍♀️これを3回繰り返して起こして行かせて、布団かけないで寝るから「ちゃんと布団かけて」と言い、娘も一緒に寝てる(産院の指導で)ので「ちゃんとまっすぐ寝て!」といい…。

私は世話好きだったしそんなことでは特にイラつきはしない性格でしたが子供のことやってとなると、本当子供の世話2人?!って感じです🤣
愚痴というか…おい!って感じですね、ほんと男の人は🤷‍♀️

コメント

たんたんmama 🐰💜

産んだ覚えのない末っ子。って感じですw
お金の管理とか仕事面、外ではほんとに
みんなから信頼されるひとなんですが
帰ってきてからは 全部私がお世話です♥

もも

私自身、まだ子供が小さいうちは旦那に対して母性があったみたいです。
でも、だんだん子供が成長して手がかかるようになると、家事育児手伝わないことにイラつくようになりました。あくまでも私の場合ですが…

旦那の歯磨きも布団もどうでも良い!笑
結婚10年目。我が子だけしか見てません 笑

らいむ

私の旦那も
ベルトしたまま寝たり

ジーンズ履いたまま寝たり
フード付きの服着たまま
寝たりするものだから

それだと疲れ取れないよ。って
いうと

うっさい。お前に関係ながろが。
ってキレられたことあります。

それからはもう何も言ってません。

好きにしたら。と放置です笑