
コメント

ソラママ
手取りですか?総取りですか?
年収が130万以上になると扶養から外れて自分で社会保険に入らなければいけません。

雷注意
うちの夫の会社だと年130以内でも、月に10超えたらアウトです!
保険会社によるので要確認です。
-
まーまーりー
保険会社というのは全国保険協会とかのことですか?
- 2月9日
-
雷注意
それですー!保険証に書いてあるやつですね^_^
- 2月9日

はじめてのママリ🔰
ひとくちに「扶養に入る」といっても、
社会保険の扶養と税の扶養とは別です。
どちらの話ですか?
社会保険の扶養は130万未満で入れます
税の扶養は103万以下が一つ目の基準、次が約201万以下です。
扶養手当は会社ごとに全く異なるので、会社に聞くのが1番です。
-
まーまーりー
ありがとうございます😭
- 2月10日

ママリ
税の扶養は103万ではなく、150万ですね。150万から201万です。
保険の扶養は130万です。
-
まーまーりー
そうなんですね、、😭
- 2月10日

ユウ
所得税は扶養内ですが、社保は扶養外されました😅
月収20万超えてますが、自営なのでここから経費引くと10〜12万ほどになります。なんなら所得税と社保で経費の捉え方も違ったので、社保の方だと私はかなり稼いでいる風に捉えられます😑
-
まーまーりー
ありがとうございます😭
- 2月10日
まーまーりー
ありがとうございます!!
まーまーりー
毎月12まんで超えないように年末に出勤を減らすとかだと扶養に入っても大丈夫なんですかね?
毎月10万超えたらダメというよりは、年間で130万超えなければOKなんですか?
ソラママ
旦那さんの会社と奥様の職場にもよります。契約によっては初めから社会保険に外れる程で話す事もあります。基本的には毎月総取り12万だと年間で130万円超えるので、扶養から外れます。
この場合の扶養は自分の保険証をもらうと言うことです。
保険料、年金、税金など自分で払わなくてはいけません。(ほとんどが給料天引き)
まーまーりー
ありがとうございます!!