※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家事・料理

妊娠中の料理がしんどすぎて、少しでも楽したくて無洗米取り入れてみま…

妊娠中の料理がしんどすぎて、少しでも楽したくて無洗米取り入れてみました。
食洗機は既にフル活用してます。

皆さんは、料理の時短や楽するために何か取り入れてることありますか?
アイディアください!

コメント

deleted user

私も無洗米です💓笑
調子が良いときにキノコとか、冷凍したり、お野菜も冷凍野菜使ったりしてます!
冬は鍋多めです🫕

  • まま

    まま

    ありがとうございます!♡
    いいですね😍冷凍活用します!!

    • 2月9日
mako

私も野菜やきのこの冷凍好きです!

ステンレスの多層鍋やフライパン、
圧力鍋など、火にかける時間が
短くて済むものに変えました。
帰宅してカット&冷凍しといた
野菜を投入すれば、多層鍋ですぐに
火が通って味噌汁ができます♪

あとスキレットor鉄板と魚焼きグリル
(タイマー付き)がかなり便利です。

目玉焼きなどは、
魚焼きグリルでスキレットを温めて、
油敷いて卵やウインナーを入れて
弱火で5分ほど出来上がり。

下味付けたり脱水シートで
水分を取っておいた魚も、
片面焼きグリルでも
ひっくり返さなくてもすぐ焼けます。

鳥もも肉も塩胡椒を振って
グリルで焼けば簡単に美味しくできます。
唐揚げとかもグリルでやっちゃえば
油の処理も不要です✨

  • まま

    まま

    多層鍋、私も使っています!火が通るの早くて本当に便利ですよね。調理器具にお金をかけるのはとても大事だなあと実感しました💕

    スキレットをグリルで温めるのは、やったことがなかったです!!早速実践してみますね!!😊✨
    魚焼きグリル、魚を焼くことしかしてなかったので、目から鱗です。😲かなり料理の幅が広がるし時短にもなりますよね!!とても勉強になりました☺️💕💕ありがとうございます!!!

    • 2月10日
  • mako

    mako

    ぜひぜひ!
    時短になるし、コンロと違って
    火のそばにつきっきりに
    ならなくていいので、
    INしたら子供の相手しながら
    待てるので、子供を待たせる感も
    少ないと思います💡
    魚焼きグリルのレシピ本を
    買おうと探し中なくらい、
    気に入っています😆

    ちなみに片面焼きグリルだと、
    コンロでスキレット温めてから、
    具材載せてグリルにINの方が早いです💡
    焼き芋とかも、スキレットで
    グリルで焼くと、
    ねっとり美味しくできますよ😍

    あとお惣菜の天ぷらとかも
    スキレットは使いませんが、
    網に載せて焼けば
    あっという間に温め直しできて
    便利です💡

    魚焼きグリルで使えるグリラー
    という商品を使っていますが、
    それも便利ですよ♪

    • 2月10日
  • まま

    まま

    ホントすごいです👏😳 
    早速、目玉焼きチャレンジしてみたのですが、我が家は片面焼きだったので時間かかってしまい…🍳明日はコンロで温めてからグリルに入れてみますね😍!実践するのが楽しみです〜♡♡(料理するのが楽しみだなんてそれだけで嬉しい😆)
    焼き芋もできるんですか😳!!無水鍋でしか作ったことなかったです🍠
    それもチャレンジしてみますね✨

    トースターで温め直しするとブレーカー下がらないよう気にしてたので、グリルでの温め直しもやってみますね☺️💕💕
    グリラーも調べてみますね😆

    わぁ〜、すごく沢山教えて頂けて本当に感謝です♡ありがとうございます!🙇‍♀️🙏✨✨

    • 2月10日
  • まま

    まま

    今グリラー調べたんですが、もうこれは絶対買う決定です‼️‼買いますね️‼️笑

    ありがとうございます😆✨✨

    • 2月10日
  • mako

    mako

    グリラー買いですよね!
    直火もレンチンもOKなので、
    自由自在に使えます♪
    片面焼きでも下半分は
    直火で焼けばいいですし💡
    欲を言えばもう一回り
    大きくしてほしいです…笑

    今日もグリラー で
    鶏肉のグリルしました😍
    あと、焼く前に、
    これもある意味時短?グッズで
    ちょっとお高いですが
    ピチットシートという
    食品脱水シートで、
    食材の水分をとってから
    グリラー &グリルで焼くと、
    水分が少ない分早く焼けて、
    焼きすぎずに焦げ目も
    つけられてますよー✨
    水分とれて旨味だけ残すので
    美味しくなるし、日持ちもします💡

    焼き芋は、洗ってアルミホイルで
    包んだお芋を、
    スキレットに載せて
    グリルに入れて、
    最初は強めで10分ほど、
    あとは弱火で10分でひっくり返す
    ×2,3回焼く感じです💡
    庫内を予熱しておいてからなら、
    最初の強め10分はなくていいかもです。

    同じように、じゃがいもとかも
    焼けます💡
    じゃがいもは多分突っかかるので
    カットしないとですが💦

    • 2月10日
  • mako

    mako

    便利な道具でお料理楽しみになる気持ち
    すごいわかります!
    便利とか時短なだけでなく、
    結果的に美味しくできるのって
    嬉しいですよね♪
    手抜きなのに、お料理上手に
    なった気分になります😆

    • 2月10日
  • まま

    まま

    すごいです〜😳✨✨✨料理上手ですね☺️私も色々とチャレンジして、makoさんのように主婦力上げていきます💪

    沢山教えてくださりありがとうございます♡😊感謝、感謝です😆🌈💕💕

    • 2月11日