![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳を過ぎ、離乳食が食べられるようになった子供に対し、寝る前のミルクについて相談です。普通のミルクが切れたため、栄養不安や貧血気味でフォロミを検討中。1回の量やタイミングがわからず悩んでいます。
寝る前のミルクについて教えてください!
1歳を過ぎ、全然食べなかった離乳食をだいぶ食べてくれるようになったので、食後のミルクをやめて寝る前1回だけになりました。
今まで飲んでいた普通のミルクが切れた事と、まだ食事から充分栄養が取れているか不安な上に貧血気味な事もあり、フォロミを飲ませたいのですが1回量どれくらいあげればいいですか?
そして、栄養不安なら寝る前以外にもフォロミあげた方がいいですかね…?
いまいちフォロミをあげるタイミングがわかりません😂💦
- ai(5歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は寝る前の1回で200mlあげてましたよ😄
離乳食をあまり食べなくて不安な日は3時頃のおやつの時に飲み物として100〜150mlあげてました。
ai
ありがとうございます☺️