
コメント

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
勤務地の官舎に住んでました!でも前に住んでいる方が出ていく日が決まらないと引越し業者に日程を頼めないからですね😰😰
私たちは自家用車と赤帽1台ですみましたが、みなさん、どこからそのトラック借りたの?ていうトラック借りてる人もいました!(引越し業者関係なく運搬業者みたいな)

より
家を建てるまではずーっと官舎に住んでました。そうじゃないと身がもたないと思ったので😅
内示発表から着任まで短い期間で引っ越ししないといけないですしね💦夫は仕事の整理などで当てにならないですから。
引っ越し業者は手当たり次第電話しまくって探してます。荷造りは自分達でして、大きな物だけの梱包をお願いするようにしてます。(費用をなるべく抑えるためです)
-
RR
官舎に住まれてる方結構
いますね!もう少し早く発表があれは余裕持って準備できるんですけどね💦
この時期だし料金も高そうですね😭- 2月8日
-
より
官舎も当たり外れありますが、やっぱり民間を借りるよりはるかに家賃は抑えられるので💦転勤族は引っ越し貧乏なので背に腹はかえられません🤣
- 2月8日
-
RR
比べたら官舎は安上がり
ですよね😂
転勤族こんな大変だとは思いませんでした😭- 2月8日
-
より
そうですよね、ある程度は覚悟してましたが大変ですね😅いかに物を増やさないか、簡単に荷造りできるか考えて、異動のある無しに関わらず内示前には家の中の整理整頓してました。
凝ったインテリアは我慢して、欲しい家具も我慢して、それらは家を建ててから‼︎って思ってましたよ。- 2月8日
-
RR
どこから手をつけて
いいか、、、😭
やっぱり家建ててから家具類もいいやつに変えた方がいいですよね😳- 2月8日
-
より
とにかく不要な物は今からでも処分していったほうがいいですよ。数が少なく出来る物も少なくしていったほうがいいです。
そして異動の可能性が大ということなので、すぐに必要ない物から少しずつ荷造りしてもいいと思いますよ。慌てずに済みます。
私は家具も最小限にしてました。衣類はほとんど衣装ケース、タンスは何度も引っ越しするのには邪魔でしかないですから。衣装ケースごと引っ越せるので便利です!ダイニングテーブルも持たず、こたつテーブルでした。冷蔵庫やテレビも小さめでしたね。
家を建てて、やっと好みの家具など買いました。- 2月8日
-
RR
なるほどです!!
今から徐々に片付けて行きたいと思います!
色々教えて頂きありがとうございます😊- 2月9日

プレママ
我が家もマイホーム建てるまではずっと官舎に住んでました💡主人は内示が出てから忙しく、いつも私が1人で荷物まとめてました😭
引っ越し業者には頼んだことないですね😅
いつも自家用車と主人の後輩に手伝ってもらってます!
-
RR
早く家建てて安定したいです(笑)旦那も新しい場所になったらやっぱり忙しくなりますよね💦皆んな手伝ってくれたらありがたいですね🥺!!
- 2月8日
-
プレママ
警察官が家を建てるのが早い理由は転勤問題が大きいですよね😅
- 2月8日
-
RR
単身赴任になるけど
本当建てた方が早いですね😌- 2月8日

RR
すごい皆んな総出でやるんてすね!!😭やっぱり引っ越しは大変ですね💦
もう少し官舎も綺麗だといんですけどね(笑)😂

( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
一応、距離で引越し資金はもらえますが、うちはプラスで得しましたが、人によってはそれでも足りない人もいるそうです😅 業者選びは大事です😅 平日や時間の指定をせず、安くなりませんかと言ってみるだけ言う価値ありです!
私は実家は戸建で初めてのアパートが官舎でボロさに驚いたし壁寒くて風邪ひいたりしましたが、次の官舎はそこよりも広かったのでこの順番でよかった🤣て思いました。
子ども生まれると荷物増えますよね🤣
-
RR
近かったらいんですけどね🙏
値切るのみですね!もし引っ越しになったらやってみます😏場所によってやっぱり違うんですね!
子供の荷物の方が多い気します(笑)- 2月8日

はじめてのママ
引っ越し準備大変ですよね!
子供の荷物多いし寝てる間にせっせと荷造りしてました💦
うちはレンタカー借りて自分達で運びました!
RR
官舎は住むのに不便な事
ありましたか?
電気家具とかも自分達で
運んだんですか??🧐
( ¨̮ )( ¨̮ )( ¨̮ )
引越しの時は官舎全員手伝うの当たり前みたいな感じなので、洗濯機、冷蔵庫みたいな大物は皆で運んで赤帽のに乗せて、自家用車には自分達と親で車に乗せた感じです、引越しは平日の17時からしか赤帽が捕まらなかったので帰宅ラッシュもあり到着したの真っ暗だったけど、みんな待ってて手伝ってくれました😭😭
デメリットは官舎は安い分ボロいですね😅でも安い!