
生後10ヶ月の生活リズムについて教えてください。1日の授乳回数や夜中の授乳回数、寝かしつけ方法についてお聞きしたいです。朝は6時前後に起床し、昼寝は1時間半から2時間。夜は21時に就寝し、卒乳に向けて授乳回数を減らしていますが、夜中はまだ3,4回起きて授乳しています。
生後10ヶ月の生活リズム教えてください。
1日の授乳回数や夜中の授乳回数、寝かしつけはどうやっているのかも教えて欲しいです。
うちは、朝は6時前後に起床ですが、朝寝はする時としない時があります。しても10分から30分ほどで起きるようになってきました。昼寝は1時間半から2時間ほどです。
夜は21時までには寝ますが、寝かしつけは抱っこでユラユラして30分以上かかる日もあります(^_^;)
卒乳に向けて授乳回数を減らしていっているところですが、夜中はまだ3,4回起きて授乳していてなかなか減らせません😭
- み
コメント

はじめてのママリ
10ヶ月には卒乳していました!
卒乳する前は授乳は寝る前のみ、3回食始まったくらいに夜間断乳してました。
お昼寝も1日1回になりつつありましたよ。
寝かしつけは添い寝でトントンで、抱っこはせず(しても上に乗せてました)でした!

りんこすたあ
つい最近断乳して授乳は0回です!その前は息子も夜中に頻回に起きてたので、寝る前だけ授乳して夜間断乳しました。
寝かしつけは添い寝トントンです。
うちも朝寝30分するか、昼寝1-2時間、朝寝しなければ夕寝もしちゃいます。起床は8時、就寝は20-21時です。
抱っこゆらゆら大変ですよね😭頑張ってらっしゃるのがすごく伝わってきます!!✨
-
み
返信ありがとうございます。授乳0回いいですねー!夜間断乳されて夜も寝るようになられたんですね。
夜間断乳悩み中なのですが、一気にすると母体に負担がかかると聞いて少しずつ減らしてる段階ですが夜間は泣くのでなかなか減らせず💦
添い寝トントンにしたいのですが、なかなか出来ません😭- 2月8日

はじめてのママリ
10ヶ月には母乳やめていて寝る前にミルク飲ませてました☺️
夜間は起きてませんでした。
寝かしつけはネントレ済みだったので、添い寝(一緒に横になるだけ)です。
夜間断乳しても良い頃だと思います☺️
-
はじめてのママリ
7:00起床、19:30就寝、
お昼寝は10〜12:30と16:30〜17:00でした!- 2月8日
-
み
返信ありがとうございます。
10ヶ月には卒乳されたんですね!私も卒乳して寝る前をミルクにしたいなぁと思っていたのですが、夜間はなかなかやめられずで💦
授乳回数を減らしてなんとか乳腺炎にならないように徐々にしていこうかなぁと思ってるところです。
添い寝で寝てくれるとだいぶ楽ですよねー!- 2月8日

ママリ
日中は4回、夜中は2回してます😅
寝かしつけは、昼は抱っこでゆらゆら(5分程)
夜は授乳で寝落ちor抱っこでゆらゆらです😂
朝は7:30〜8:30の間に起きてますが、
これでも10時頃に30分寝てます🤭笑
わたしも、授乳回数減らして行こうと
思っているのですが
自分の胸が張ってきて、痛くてつい
あげちゃってます……😭笑
-
み
返信ありがとうございます。
朝ゆっくり起床で羨ましいです😊
授乳回数なかなか減らせないですよね💦
おやつはもう食べておられますか???
間隔があくと張って痛くなってきますよね💦
お昼の離乳食後をあげないようにしたら2日くらいは張って痛かったですが、今はもう慣れて張らなくなりました😊- 2月8日
-
ママリ
朝ゆっくりなのは、今のところ
助かってます😂笑
お昼寝明けのおやつが授乳になってます💦
そこをおやつにできればいいのですが、
その前の授乳が9時で
5.6時間開くだけで胸がガチガチに張って
我慢できなくてあげてます😞
どうやったら張らなくなるのか…
張らないの羨ましいです😭✨- 2月8日
-
み
同じです‼️私も9時の次がお昼寝明けの15時前後なのでそこをおやつにしたいのですが、そこの授乳をやめてしまうと次は20時ごろまでないので、それはそれで多分胸が大変なことになりそうで、なかなかやめられません💦
なかなか減らせないですよね😭- 2月8日
-
ママリ
次20時頃なのも一緒です〜😭💦
自分で張らない程度に搾乳すれば
いいと思うのですが、
正直手間で……😂
娘に吸ってもらったほうが道具
出さなくていいし、
すっきりするしで、やめられないですね🤣笑
1歳になったら本気で卒乳頑張ろうと
思ってます😅💦- 2月8日
-
み
搾乳すると張りはマシになりますかね?でも1番はあかちゃんに飲んでもらったらかなり楽になりますよねー!
卒乳に向けて頑張ります‼️
夜間を減らせるようにまずは頑張ります‼️- 2月8日
-
ママリ
すこーーーしはマシになります😂
夜間減らせるように頑張りましょう💪🏻✨
わたしも頑張ります!😂- 2月8日
-
み
お互い頑張りましょうね♪
- 2月8日
み
返信ありがとうございます。
10ヶ月には卒乳されてたんですね!お子様の方から飲まなくなった感じですか???
朝寝が短くなってきているのはやはり必要なくなってきてる証拠ですよね!
添い寝でトントンにしたいのですが、なかなか寝ずいつも抱っこです💦でも、だんだん疲れてきました💦💦
はじめてのママリ
離乳食よく食べてたのとおやつは補食あげてたのでなくなり、寝る前のもいきなり飲まずに寝れるようになり卒乳でした!
寝たフリとかしてもですかね?
寝付くまで長くても抱っこはしないようにしてたら寝るようになると思います!
根気強くないとあれですが…😅
み
そうなんですね!少しずつ減っていった感じですね😊
寝たフリしてても泣いてハイハイして寄ってきます😭
泣いても泣いても抱っこせず見守っていくと寝るようになりますかね💦頑張ります‼️