![ぱーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんを育てている母親が、夜泣きや夜間断乳に悩んでいます。離乳食は平均的で、日中はおっぱいを欲しがらないそうです。夜はおっぱいでしか寝ない状況で、断乳の時期や方法についてのアドバイスを求めています。
みなさん断乳はいつごろしましたか?😊
完母で育てて来ましたが、
10ヶ月になったのと、2人目をそろそろ考えているのと、
夜泣きもあって夜間断乳も頻繁なのでそれもそろそろ改善したいと思っています!
離乳食の進み具合は平均だと思います!
食べムラは少しありますが、基本的には食べるのが好きな方です!
今は離乳食+おっぱいはあげてます。(そんなたくさん飲むわけじゃないですが、ルーティンとしてあげています。)
日中はおっぱいを欲しがるってわけでもないです。
ただ夜はおっぱいじゃないと寝ないのと、1時、2時、3時あたりによく起きて泣きます。抱っこしてもギャン泣きで、おっぱいだとすぐに泣き止んで5分ほどで眠りにつきます。
4時以降は眠りが深く、8時ごろまで物音がなっても起きません。
みなさん、断乳の時期や方法はどうされたのかなっていうのを、良ければ聞かせてもらえませんか?😃
- ぱーる(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
うちも特に欲しがってた訳じゃなかったので、1歳の誕生日を最後に辞めました🤗
おっぱい辞めたら離乳食の食べがよりよくなりました🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昼間の断乳から始めてそれが成功したら夜も気を紛らわせながら断乳しました!
夜は寝る前にフォロミあげて
夜中泣いたらお茶あげてってしてました😰今はフォロミも辞めれて朝まで通して寝てくれるようになりました✨
![ぽぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽりん
うちの場合は2人とも同じで
(上の子でやり方?効率が分かってたので下の子もそうしました)
10ヶ月頃〜
3回食後授乳(うちもほとんど飲んでませんが気休めに)
おやつの時間(補食)にフォロミ
寝る前に授乳とフォロミ
〜
夜間断乳
にしました!
一歳に向けておやつの時間のミルクを補食に変更
夜のミルクを減らしてお茶に移行しました。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちも全く同じ事考えていました😅
2人目考えているので早く辞めたいのですが、夜中は添い乳しまくっています。昼間はおっぱい見せない限り欲しがりません。
いつ辞めるべきか悩みますよね。
![せつ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せつ♬
うちは、1人目の時10ヶ月で断乳しました!
おっぱい星人で、暇があると飲みたがる(そんなに出ないのに…)子で、噛まれていたい、飲まれすぎて体力的に辛い、2人目ほしいと言うわけで、もう無理!となってやめました😅
まず、添い乳やめて、1ヶ月ほど前から「おっぱいバイバイだよ」と声かけする。
昼間の回数を減らす。
うちの子は、暇になるとおっぱいを欲しがったので、旦那が休みの日で断乳日3日決めて、その3日は昼間はとにかく公園とかで遊ばせて、おっぱいに気をつかせないようにして、疲れて夜寝るようにさせました。あとは、夜は旦那に任せて、別々に寝る。泣いてもあげない。を徹底したら、3日後から、スパッと欲しがらなくなりました😊
断乳すると、おっぱい張って抱っこもするのも痛いので、旦那様に全面協力してもらう事をお勧めします!
![もふもふ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ。
一歳なったら職場復帰だったので、その少し前の11ヶ月でやめました!
食後の授乳もほとんどしてなかったし、夜も寝る前に少し飲ませてただけだったので、断乳してみたら意外とすんなりでした!
元々おっぱいに執着があまりなかったので、前からお風呂でおっぱいみても欲しがらなかったし、断乳してからも欲しがらなかったです。
私はフォロミもあげず、一歳なってからは牛乳あげてます。
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
うちは1人目も2人目も比較的スムーズに断乳できました☺️
昼間断乳する前に、寝かしつけや夜間授乳をやめるのは必須かなぁと思ってます🤔
下の子は8ヶ月頃から夜間断乳をしてました。寝るのもセルフでベビーベッドに置くだけです😂
そのまま3回食に進むとよく食べるようになったので、自然と1歳頃に卒乳しました^^
コメント