
育休復帰後の扶養内の勤務時間について質問です。週20時間の勤務で会社…
育休復帰後の扶養内の勤務時間について質問です。
週20時間の勤務で会社からどんな働き方がいいか聞かれたので、
自分の希望としては最初9-17時(1時間休憩)の
週3日を希望しました。
ただ育休中に会社の組織編成で、
15時から17時の時間が人件費の無駄で、
パートでも朝から昼までの勤務のみか、週に1回でも夜まで入るシフトじゃないとダメだと言われました😓
この時間が無駄というのは、
調剤薬局なので病院がお昼に閉めていて患者さんがあまり来ないからです。
①9−14、または9−15時(1時間休憩)の
5時間勤務を週4
②9−14、または9−15時半(1時間休憩)の
5.5時間勤務を週2
9−19の1時間休憩の9時間勤務
を選択しないといけない状況です。
※有り難いことに、夜まで勤務の時は保育園のお迎えは義母が行ってくれます。
子供のご飯は事前に用意して渡しておけば食べさせてもくれます。
私としては夜まで週1回働いて休みが多い方がいいのかなと思ったのですが、
子供がいながらの仕事は初めてなので、
皆さんならどちらが働きやすいのかなと参考に教えて頂きたいと思いました🙇
- ノリスケ(5歳0ヶ月)
コメント