※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

なんなんですかね。子供4人、1人は障がいがあり身の回りのことはできま…

なんなんですかね。子供4人、1人は障がいがあり身の回りのことはできません。
週3パ一トで働いてます。
託児はお弁当持ち、6時に起きてお弁当作り、下の子が起きてきて邪魔されながら作ってます。
終わったら朝ごはん。作る暇ないので、お弁当の残りとパンです。その間に上の子たちを何回も声かけて起こして、障がいのあるこの食事介助、着替え、下の子の着替え、学校の準備、託児の準備。洗い物さえできずに仕事に出かけます。 託児から帰ってきたら夕飯作り。これも中断しながらつくり、その間に上の子の習い事へ送り、
夕飯。夕飯の途中で旦那が帰ってきます。食事介助はしてくれますが、携帯見ながら、終わったら携帯見ながら自分のご飯、洗い物は私。子供たちみるわけもなく携帯。
お風呂は入れてくれます。
旦那は障がいのあるこの寝かしつけ、私は一番下の寝かしつけ。 旦那は大抵起きて来ず、朝もゆっくり起きて自分の用意だけして仕事に出て行きます。
私は寝かしつけしてから気力だけで起きて、洗濯1回目。
乾いたものは畳んで、干すまでやります。色々やったら0時に寝れればいいところ。
1回じゃおわらないので、朝もう1回回して、洗濯干して仕事にでます。
朝起きて食事介助、夜起きて洗濯の手伝い全部してとはいいません。 何回言っても3日坊主。

土日は子供1人とサッカー、帰ってきたら昼寝。
お前は毎日何時間寝とるんや💢

仕事のない日は託児もないので下の子の相手、もしくは実家に預けて.用事を済ませるなど、結局ゆっくりしていられません😭
あ一疲れる😤

コメント