
コメント

Mama⭐️
いつもスポイトであげています!
手前の方に薬を落とすと嫌がって吐き出すので、奥の方に流し込む方法なら出さないと思いますよー!ほっぺたの壁に沿って口のきわからスポイトを入れればベロに押されることもありません〜〜!

はる
哺乳瓶は使えますか?
使えるなら、お腹空いてる時に最小の水で溶いて哺乳瓶であげたら飲むかもしれないです☆うちはそれで飲んでましたよ〜!
-
にゃん
ありがとうございます!哺乳瓶使えます!その場合はお水ってどのくらいですか?乳首に溜まる少量でしょうか?
- 8月14日
-
はる
薬が溶けて飲める最小の量がいいと思いますよ!多いと飲みきれなくて残したらいけないので☆
もし溶けにくい薬で薬が乳首とかに薬が残りやすかったら、あげた後にその哺乳瓶でミルクか白湯を20ccとか少量入れて、さらによく溶かしてあげればあまり残らずあげられると思いますよ!- 8月15日
-
にゃん
なるほど(*^^*)教えていただきありがとうございます!試したいとおもいます!
- 8月15日

T&Tママ
抵抗があるみたいですが、うちは水で練って上あごや頬につけています。モグモグしてます。逆にシロップはスポイトで飲ませると吐いてしまうので、粉薬にしてもらいました。
-
にゃん
ありがとうございます!薬局の方も慣れると楽なので練ってあげる方が多いっておっしゃってました。
どのように練るんでしょうか?薬局の方の説明を聞いてもピンとこなくて。- 8月14日
-
T&Tママ
うちは小皿に薬をあけて、水を数滴垂らして練ってます。水が多いとダメなので、一滴二滴と気をつけた方がいいです。スポイトでやるとやりやすいかもしれません。その練った塊を口に入れます。
- 8月14日
-
にゃん
ありがとうございます!練るときは何で寝るんでしょうか?手でしょうか?また口に入れる時も練ったものを何で持ってあげればいいんでしょうか?無知ですみません。
- 8月14日
-
T&Tママ
手をよく洗って、指で練って、指で口に入れてます。指だからか抵抗なく口を開けてくれます。
- 8月15日
-
にゃん
ありがとうございます!お昼にあげる時にやってみます!
- 8月15日

きーちゃん
極少量の白湯に薬練って小さなスプーンで飲ませてます。
白湯に溶かしてゴム乳首であげるのはどーですか?
-
にゃん
ありがとうございます!
ゴム乳首には慣れているのでその方が飲んでくれそうですよね!- 8月14日

あおママ♪
うちはスポイトであげてました!
練った場合は、上アゴや頬の内側につけてました(^_^)
飲みにくそうであれば、哺乳瓶の口に溶かした薬を入れて吸わせてあげるとのむかもしれないです!
-
にゃん
ありがとうございます!スポイトは飲みにくそうなので練るかゴム乳首を試そうかと思います!
- 8月14日

つぼみ
哺乳瓶の乳首に薬と白湯入れて吸わせてました(´・ω・`)
-
にゃん
ありがとうございます!ゴム乳首に慣れているので一番飲んでくれそうです!
- 8月14日

akipuripu
スプーンであげてます!!!
離乳食はじめるちょっと前に鼻風邪で薬をもらったんで、
練習も兼ねて、とスプーン使ったら一発でした。
子供用のお薬だと甘い味がついてますよね??
意外とスプーンでスルッと飲んでくれるかも。
-
にゃん
ありがとうございます!
甘い味と言っていました!うちもこれから離乳食なのでトレーニングがてらあげるのもいいかもしれませんね!参考にさせていただきます!- 8月15日
にゃん
ありがとうございます。薬局の方にもそう教わってやってみたんですが、けほっと出されてしまいました。奥まで行ってなかったんですかね。