
旦那が持病の糖尿病の低血糖で意識朦朧として車で事故りました(対物)。…
旦那が持病の糖尿病の低血糖で
意識朦朧として車で事故りました(対物)。
仕事場から帰宅途中、気づいたら全く知らない自宅から1時間ほど離れた土地で事故ってて通りがかった人に助けてもらったそうです。
車はヘコミレッカーされました。本人は怪我はないそうです。
自分はどこも怪我もないし大丈夫だから
明日普通に出勤しようとしてます。
職場に事故のこと申告しないと言っています。
私的に
意識朦朧として事故ったのだから、どこか気づかず怪我をしてるかもしれない。
血糖コントロールのことでも、すぐ医師に相談したほうがいい。
リスクをともなう人を相手にする仕事(医療)してるのだから、まずは事情を説明して仕事休んで病院行ってくれと思うのですがおかしいですか?
とりあえず心配です。
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント

WAK MAMA
対人だったら、、と思うと恐ろしいですよね😰医療者であるとのことなので、医療事故を起こさないためにも早めにかかりつけ医に相談するべきだと思います。旦那さんご自身の命にも関わりますし。。

マヤ
糖尿病の治療はされていないのでしょうか?
身近に糖尿病患者の最期を知ってるので…ちゃんと治療して血糖コントロールはして貰った方が良いです😓
-
ママリ
もちろんしています。
1型でインスリン依存なので、定期的に通院があります。本人は血糖コントロール良好とか言ってますが、どこがだよって感じです。- 2月7日

ママリ
あんまり詳しくないですが、同量のインスリンを投与し続けたらまた同じことが起こる可能性があるんじゃないですか?💦
お子さんもいるんだし、しっかり診てもらうべきです絶対!!
-
ママリ
単位数を減らして調整したりしてます😣
本当に子供を車に乗せてるときでなくて良かったと思います…
低血糖になるたび介助するのは良いけど、対策を考えようと言っても無理と。診察に同行させてもらったこともありません。
離婚したいです。- 2月7日
-
ママリ
あくまで自己判断で減らす感じですよね?それに診察受けたら血糖値の下のピークが通勤時間に来にくいように調整とかできないのかなぁ、、食事の時間決まってたら難しいんですかね、、、
個人の病気といえど家族の問題なんだから診察は同行させてほしいし、大きな治療方針の修正は難しいにしてもちゃんと向き合う姿勢がほしいですね😣
私も旦那がそんなだったら家族としてやってけるか不安です💦- 2月8日
-
ママリ
カーボカウントなので、毎回打つ量計算して自己判断で打ってますよ。
普通は通勤時間は低血糖なりにくいんですけどね。肉体労働の仕事なので、どうしても夕方の時間17時とか18時とかいつもより負荷多いと血糖値下がりやすいみたいです。
ほんと、人をなんだと思ってるんだって感じです。
前に子供を風呂に入れてるときに低血糖になったこともありました。
改善しなかったら逃げようと思ってます(^ω^)- 2月8日
-
ママリ
お風呂中はやばい💦💦
娘さんご無事でなによりです😣- 2月8日

くにちゃん
1度、きちんと生活の仕方や働き方も含め、主治医と会社と家族で話し合うべきだと思います。
職場には報告しないって、通勤(退勤)経路で事故を起こしたなら、報告すべきだと思いますけど...
まずは、医師に報告し、生活習慣と勤務について会社と3者で話し合い、もう一度、治療計画をしっかり把握されてください。
私自身、妊娠糖尿病でインシュリン投与してましたが、絶対、最初に高血糖時と低血糖時の症状の説明と注意があったはずです!
もし、仮に「こういう症状がある時は運転はしないこと」という指示があっていたのに運転した、となると、場合によっては免許取り消しになりかねませんよ😓
(脅すようで申し訳ないですが、医師の指示で運転を控えるように指示されていたのに、運転をして事故等を起こした、となると法的に罰せられる場合があります)
-
ママリ
そうですね。
小児の頃からの1型糖尿病で、低血糖に対して慣れがあるので、血糖値30〜40になるまで自覚がないときが多いです。それで運転してるのだと思います。- 2月7日
-
くにちゃん
私の思い違いだったらごめんなさい。
道交法が改定されて、1型糖尿病などで投薬がある人は申告が必要じゃなかったですか?
申告が要らなくなった、だったかもしれませんが...
記憶が曖昧ですいません。
ただどちらにしろ今回、事故を起こしてしまってるので、次の免許更新の時には申告が必要になると思います。
「低血糖の自覚がないから運転してる」って、それ、結構問題だと思いますよ。
仮に人身事故を起こしたら「危険運転」やと思います。
そして、1型なら会社には健康診断などの問診票に記載があるはずですよね?(往来病として記入するはずです)
業務内容に「運転」がないなら必要としないかもしれませんが、通勤方法が運転ならその旨、伝えておかないとのちのち面倒なことになると思います。- 2月8日
-
ママリ
下に書いちゃいました
- 2月8日

ママリ
前半部分ですか申告しています。
今日警察と事故の申告で会ってるので、免許剥奪してほしいくらいです。
その辺のこと社会人としてちょっと考えたら分かりそうですけどね、伝えたそのときにどう思われるのかといい短期的にしか考えられないんでしょうね
ママリ
ほんとおろそしいです💦
命に関わることなので、ちゃんとしてほしいです