
育休中で外食しておらず、職場のランチに誘われたが感染リスクが気になる。周囲は気にしていないようで、断り方がわからない。気にしすぎか。どう断ればいい?
緊急事態宣言が出てない地域でも、コロナ感染者は依然として居ますよね。
現在私は育休中で、完全に外食してない状態です。
家族でも外食はしていません。
そんな中、久々に職場の方からランチに誘われました。
私含めて5人は居ます。
家に小さい子供が居て、2人目妊娠中でもあるので、もしも感染したら・・・と思ってしまいます。
でも、周りの方は外食くらい別に気にしてないようです。
私が気にしすぎかもしれませんが、気になります。
気になる私がおかしいでしょうか😞
なんて断れば角が立たないか知りたいです💦
- ママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
妊娠中って事は伝えてありますか?
伝えてあるなら体調が良くないと言って断ります!

はじめてのママリ
考え方は人それぞれですよね∩^ω^∩
私だったら息子さんが体調あんま良くなくて〜とか予防接種あって〜とか言って断ります!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
人それぞれと思って貰えると有難いんですが、良く思わない方も居たりするので😥
息子の体調が良くないのは1番納得出来そうな理由ですね😆- 2月7日

🌈ママ 👨👩👧👦
子供が外で食べるのが無理って伝えます😭
じっとしてられない
外食の食べ物食べられないとか🙄
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり子供を理由にするのが1番角が立たなそうですね💦
嘘ついて申し訳ないですが、そうしてみようと思います😌- 2月7日

はじめてのママリ🔰
先日友達が家に来ていいかと会うお誘いがありましたが、その子は休みのたびに出かけたりしているのをSNSで見たりしているので断りました😢💦
もし、その子が感染していたら…
私や娘に感染して働いている旦那さんまで感染したらって考えると怖くて不安なので😥
そんな事思ってたら誰とも会えないって思いましたが感染するよりかはいいかなと思いました!
-
ママリ🔰
やっぱり心配になりますよね🥺
休みの度に出掛けてる人が家に来るなんてコロナ禍で考えられないです😞
でも、気にしない人にそういうこと言うと神経質だなって思われそうで、はっきり断りづらいですよね💦
必ずいつか終息するから、それまでは出来る限りの不安要素を取り除いて生活したいなと思ってます☺️
コメントありがとうございました❤- 2月7日

はゆ
妊娠中と伝えてみることと、
あとは悪阻が出てきていて
食欲があまりないこと、
体調があまりよくないことを
伝えてみてはいかがでしょうか?
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
妊娠はまだ伝えてないので、ランチの時期によって伝えるか決めようと思ってます💦
3月以降であれば妊娠を伝えようかと思っているので、そうなった場合は悪阻が酷いことを理由にしようと思います!- 2月7日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだ初期すぎて、せめて3ヶ月入るまでは妊娠のこと言いたくないと思ってます💦
でも実際そろそろつわりが来そうな前兆があるので、体調不良が1番いいかもしれないですね😥