
2人目の妊娠中で計画分娩を希望していますが、38週頃に日程を決めると言われました。1度退院する可能性や誘発の経験について教えてください。
計画分娩について
2人目妊娠中で計画分娩を希望しています。
病院に伝えたところ出来るけど38週くらいに日程を決める感じになるのと入院して全然進まなかったら1度退院になって5万円くらい費用かかるよ〜って言われました。
1人目が38週2日で産まれてるのでもう少し早めに日程を組むのかと思ってました、、違うんですかね🤔
計画だったけど1度退院したよ〜って方居ますか?
または計画で誘発してこのくらいで産まれたよ〜って経験も教えて欲しいです!
- ぷん(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1人目36週で破水して出産しました。
2人目も早く生まれるのでは?と心配で、計画無痛分娩を希望していたので20週くらいから検診のたびに心配していると先生に伝えていました。(毎回先生が変わっていました)
そのときも毎回38週くらいで出産になると思うよ、状態見て早ければ37週になることもなくはないけど、あまり早くに計画はしないよと言われていました。
私が行っていた産院では、子宮頸管や子宮口の状態を見て前日に翌日出産しましょう!と決まりました。
誘発剤を入れてからお産が進むように動くようにして、3時間ちょっとで陣痛がつき、そこから3時間くらいで出産したので誘発開始から6時間ほどで生まれました。
友人は誘発剤が効きにくいタイプらしく、陣痛がつかなくて一旦中断して一晩病院で過ごしたと言っていました。

はじめてのママリ🔰
1人目の時は破水からの促進剤で7時間ほどで生まれ、2人目は計画分娩で促進剤使いましたが朝6時から初めて1時間後くらいで顔をしかめるくらいの張りと痛みが5分起きにきてましたが夕方の17時になっても本陣痛にのらず一旦中止し帰宅し2日後に再度リベンジすることになりました。
ちなみに促進剤やめてもずっと定期的に激痛ありました💦
そして2日後は促進剤始めてから1時間くらいで本陣痛にのり2時間ちょっとで産まれました👶🏻✨
2回促進剤打ちましたがプラスでかかった費用は促進剤代の7500円くらいだけでした!
コメント