子育て・グッズ 離乳食を始めた赤ちゃんが、夕食時に泣きわめきます。授乳でもなく眠たくもない状況で、どうしたらいいか悩んでいます。他の家庭でも同じようなことがあるのか、対処法が知りたいそうです。 離乳食を始めてから 私たちが夕食など食べている時 大人しく待てずあーあーあーあー ほしいほしいと言わんばかりに 叫んでいます😂😂 授乳時間でもなく 起きたばかりで眠たいわけでは ないはずなのですが 嘘泣きとゆーか叫び散らしています😭 うちだけですかね??😭 なにか対処法はないですかね、、、 最終更新:2021年2月8日 お気に入り 離乳食 授乳時間 Rママ♡(4歳9ヶ月) コメント e うちの子たちもそうでした! おせんべいを細かく切ってあげてました😂 2月7日 Rママ♡ おせんべいで待っててもらうのが一番ですよね😂❤️ 2月8日 e あとはジャンパルーに乗せといてなんとかやり過ごしたり、交代ずつ見えないところで食べたり、、 行儀悪いですが立って食べたりしてました😭 長男は気づいたら全然食べなくなって泣かなくなりましたが、次男は一歳を過ぎたいまでも自分のご飯食べたのにもらいにきますよ😅(笑) あげないとギャン泣きしてます😹 2月8日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Rママ♡
おせんべいで待っててもらうのが一番ですよね😂❤️
e
あとはジャンパルーに乗せといてなんとかやり過ごしたり、交代ずつ見えないところで食べたり、、
行儀悪いですが立って食べたりしてました😭
長男は気づいたら全然食べなくなって泣かなくなりましたが、次男は一歳を過ぎたいまでも自分のご飯食べたのにもらいにきますよ😅(笑)
あげないとギャン泣きしてます😹