![えりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の女の子が、飲みたくないときに泣いてのけ反り、体重も小さい。眠いのに飲まず、イライラして寝かせられない。どうしたら良いか分からず、ベッドに放置中。
生後6ヶ月の女の子です。
完母で育てていますが、飲みたくないときは、泣いてのけ反ります。
体重も6.1キロと小さいです。
今日は、昼間もそうでしたが、泣いてるのに、のけ反り嫌がり中々のんでくれず、1時間近くかかって飲ませられました。
今も、眠いはずなのに、体制をとると嫌がって泣きます😭
日中は、上の子がいるのでほとんどお昼寝出来てないので、早く寝かせてあげたいのですが、飲んでくれないので、寝ません…
どうしたら良いのか分かりません。。
イライラしてヤバいので、今はベッドに放置してます。
- えりんこ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
うちの娘は、眠すぎると飲んでくれません😅
同じように、のけぞって嫌がる感じです💦
眠いなら、さっさと飲んで寝てよー!って思っちゃいますよね😂
娘の場合は、抱っこゆらゆらでウトウトさせてから、おっぱいを差し出すと、寝ぼけて飲んでくれることが多いです🙆♀️
![あやまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやまる
えりんこさんと同じく、娘ものけぞって全然飲んでくれないときあります☹️
横抱っこされるのも嫌がるので、縦抱きにして少し落ち着かせてあげます。それからゆっくり横抱きにして、飲ませてあげるとゴクゴク飲んでくれます(*´-`)
今は要らないのね〜くらいの気持ちで、ゆったりどっしり構えてると赤ちゃんも落ち着いてくれますよ◎
-
えりんこ
コメントありがとうございます!
おんなじですね😣
うちも横抱っこ嫌がります😳
私がせっかちなのか、落ち着いたと思って、体制変えるとまた泣いての繰り返しで😱
確かに、今のんで~って焦っている自分がいるので、伝わってしまってるかもですね😭
もう少し気楽に行くべきですね😣- 2月8日
-
あやまる
でも、寝かしつけの前の授乳とかだと早く飲んでよ〜って思っちゃいますよね😭
この前は横抱きにしたら泣いてダメだったので、縦抱きで授乳したら飲んでくれました!よかったら試してみてください◎- 2月8日
-
えりんこ
そうなんですよね~😣
上の子がいると、余計に今飲まないと、しばらく飲めないよみたいな😂
縦抱きで授乳ですね!明日やってみます!
ありがとうございます😊- 2月8日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
同じように、息子も物凄い力でのけ反って拒否します😭
1時間格闘するの大変ですよね、お疲れ様です💦
私の対処法は、立ちながら授乳です。歩きながらすることもあります。両腕パンパンになりますが…😂
意外とすんなり飲んでくれます!
えりんこさんの娘ちゃんに効果あるかわかりませんがお試し下さい☘️
-
えりんこ
コメントありがとうございます‼
1時間は、イライラもヤバかったです😳
立ちながら授乳凄いですね🤔
立ちながらの授乳は、横抱きですか?立て抱きですか?今日、やってみたのですが、上手く飲ませられませんでした💦- 2月8日
-
あんこ
返信遅くなってすみません💦
横抱きです!ウロウロ歩きながらすると飲んでくれたりします!- 2月9日
![ゆむやむ𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆむやむ𓂃𓈒𓏸
私も上の方と同じように立ちながら歩きながら授乳するとグズグズでも飲んでくれてそのまま寝てくれます🥺
活動限界時間ってどっかでみてからその時間を気にしながら寝る体勢にもっていくとグズグズせずに寝てくれるようになりましたよ😊
活動限界時間を過ぎると眠たいのに寝れないでストレスになるみたいでそれがグズグズの原因みたいです💦
ちなみに生後6ヶ月は2時間から2時間半くらいが活動限界時間みたいです☺︎
なので私はそろそろ起きて2時間くらいだなって思ったらユラユラ、とんとんで寝る体勢にもっていきます🙌
なにをしても仰け反って飲んでくれないときは離乳食で栄養とれてるしいまは飲みたくないならそれでいいって感じで諦めます💦笑
-
えりんこ
コメントありがとうございます‼
今日試してみたんですが、立ちながら授乳が上手く行かなくて…
あゆむままさんは、立ちながら授乳する時は、どのように抱っこして授乳してますか🤔?- 2月8日
-
えりんこ
活動限界時間参考になります🤔✨
今日、気にしてみてたら、何となくすんなり飲んでくれたりしました!!ありがとうございます😳✨- 2月8日
-
ゆむやむ𓂃𓈒𓏸
スリングなどの抱っこ紐を使う時は縦抱っこでなにも使わない時は横抱っこで授乳してます☺︎
横で授乳するときは飲ましてるほうと反対の腕を赤ちゃんの股の間にいれて抱っこすると支えやすいかなっと思います😊
縦抱きの場合は定番の抱っこ紐の抱き方で肩の紐だけを緩めて赤ちゃんの口元に乳首が届くようにして授乳してます☺︎
抱っこ紐を緩めてるので落ちないように支えてます💦
語彙力がないので拾い画ですが分かりやすそうな画像載せますね🥺
活動限界時間でいい方向に進めたらいいですね🙌❣️- 2月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はそーゆーときは
抱っこ紐で抱っこしながらおっぱいあげてます笑
そしたら飲んですぐ寝てくれます😊
-
えりんこ
コメントありがとうございます‼
結構、抱っこしながら授乳される方いらっしゃるんですね🤔
抱っこ紐ということは、立て抱っこしながらですかね?
立って抱っこしながら、授乳が上手く行かなくて💦- 2月8日
-
退会ユーザー
はい^ ^縦抱っこしながらです^ ^
抱っこ紐で抱っこしておっぱい出すと吸い付いてきませんか?😄
高さが合ってないとしづらいかもしれませんが🥲- 2月8日
-
えりんこ
お返事ありがとうございます‼
抱っこ紐で、おっぱい出した事なかったので😂明日やってみます!- 2月8日
えりんこ
コメントありがとうございます‼
おんなじですね😣
おっぱい嫌いなのかななんて思っちゃいます💦
やっぱり寝そうな時がいいんですね🤔
私はせっかちなのか、寝そう!と思って、体制変えるとまた泣いて振り出しに戻ることが多く😂もう少ししっかり寝かせてから試みてみます!