
娘が指しゃぶりで眠る習慣があり、代わりのアイテムを探しています。絵本のゆびたこ以外に何か良い方法はありますか?
眠るときに指しゃぶりをしてたお子さん、辞めた後なにか眠るときに使うアイテムありますか?
娘は昼寝、夜寝るときに指しゃぶりをしないと眠れません。生後2ヶ月からずっとですが、寝るとき以外はしません。
歯医者さんとも、3歳までに緩やかに辞められるようにしていきましょうね、と相談しています🙂
娘にもそのように話しています。
娘にとっては睡眠導入剤、精神安定剤のようなものです。無理やり辞めさせたくはないですが、指しゃぶりがなくなったらどうやって眠るのか…
なにか代わりになるものがあるのか。
絵本のゆびたこはあまり使いたくなく、最終手段に考えてます。
- ごまだんご(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

そら
うちの子は何も代替はなしでした😊
手が汚い時に今は汚れてるから洗ってからにしようと言ってたら、だんだん回数も減り、自分で吸いダコを気にするようになったので、お口に入れなくなったらここもキレイになるよとか、言ってたらいつの間にか吸わずに寝るようになってました😊
代わりに布団を握ってたような気もしますが、身近にある物で安心できそうな物を探したいですよね✨
ごまだんご
回答ありがとうございます!!
完全に吸わなくなるまでどれくらいかかりましたか?
なるべく娘にストレスにならないようにしたいとは思っているのですが😢
そら
減ったなと思ってからだと3ヶ月くらいだと思います😊
ごまだんご
早速の回答ありがとうございます!
長い目で止められるようがんばります!
ありがとうございました😊