
。取り分けご飯について教えてくださいm(_ _)m取り分けするようになった…
★取り分けご飯について教えてくださいm(_ _)m
取り分けするようになったら、よく離乳食の本とかに載っている一回に使用できる調味料の量みたいなのは、もうあまり考えられないなぁと思うのですが、皆さんどうされていますか?
今までは、子供の分だけ別で作っていたので、醤油なら2滴ほど、味噌も使うなら互いに半量、砂糖はほんの少し、、など大体計算しながら使っていたのですが、
最近1歳を過ぎてから取り分けを始め、もちろん大人より味は薄めにしていますが、それでも醤油2滴とかのときよりはやはり濃くて、
しかも、今日は、①煮物②切り干し大根③味噌汁と3品取り分けしたので、どれも薄味ではありますが、トータルで見たら塩分や油がすごかったのかなぁと気になってきました。
皆さんどこまで気にされていますか??
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もともとなんとなくでやっていて計るタイプではないので参考にならなかったらすみません…そして料理得意でなく、凝ったものは作りません💦
煮物とかは味付けする前にこどもの分だけ取り分けて後で味付けしています。煮物というか、カレーとか肉じゃがとかですが💦味噌汁はよく与えますが、前は薄味にして取り分けて大人の分は味噌を出していましたが、最近は汁少しにしてお湯足しています😅
コメント