※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

2・3歳差の子育て中の方へ。寝室は別にしていますか?上の子が赤ちゃんの泣き声で目覚めることはありますか?2人目が産まれる予定で、上の子の睡眠を考えて別寝室を検討していましたが、上の子も一緒に寝たいと悩んでいます。

2・3歳差でお子さん育ててる方、寝室は一緒ですか?赤ちゃんの泣き声で上の子が目覚ましたりしますか?
もうすぐ2人目が産まれるのですが、最初は上の子の睡眠を妨げたくなくて寝室を別にしようと思っていたのですが、出来れば上の子も一緒に寝たくて‥
普段は一度寝てしまえば朝まで起きませんが、たまに声出したりする事があるので悩んでいます。

コメント

なな

一緒に寝てます😊
別で寝ていましたが息子から一緒に寝たいと言ったので
一緒に寝るようになりました
最初はやはり下の子の泣き声で起きてしまうこともありましたが
一緒に寝てるうちに下の子が泣いても起きなくなりました☺️

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    息子さんから言われたら一緒に寝たいですね😊やっぱり最初は起きてしまうんですね💦慣れですよね🤔

    • 2月7日
ここ

うちはみんな同じ寝室で寝てます!
赤ちゃんの泣き声で起きたことは今のところないです。
すごく泣く前に授乳始めるのもありますが😁💦
上の子たちが寝ぼけながら声を出したりしたときに赤ちゃんが起きたこともないです😊

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    みんな起きないなんて凄いですね😳
    ママの対応がいかに速いかが重要そうですね😂✨

    • 2月7日
はるちゃん

慣れますよ😊
昼寝は下の子の声で起きちゃいますが、夜は起きてもそのまま寝てます。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やっぱり慣れなんですね!私も同室トライしてみようかなぁ🤔

    • 2月7日
ぐり子

ずっと一緒です😊
はじめのうちは泣き声で起きたりしてグズられて大変でした😂😂でも別室の方が嫌がったので一緒に寝てました!
でもその内上の子も慣れて来て、起きなくなったり、起きても再入眠出来るようになったりしました✨

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    最初は大変だったんですね😭W対応ですもんね💦やっぱり慣れはありますよね🤔

    • 2月7日
km

うちは別々にしてます😥上の子は泣き声で起きるし、下の子もまだ夜中に何回も起きるので無理ですかね‥
朝まで寝てくれるようになったら皆で寝たいです😅

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    別で寝てらっしゃるんですね!上の子の睡眠妨げになったらかわいそうですしね😢
    私も上の子の様子で決めようかなぁ‥

    • 2月7日
きりん

3歳半差ですが、一緒に寝てます。
最初の頃は週末だけ、下の子を別室で寝ている夫に預けて、上の子と2人で寝てました!

下の子が8ヶ月くらいの時から、夫が無呼吸の治療を始めたので、預けられなくなりましたが…。。
赤ちゃん返りからくる上の子の夜驚症の時も含めて、お互いに慣れていって今ではどちらかが夜泣きしても寝てますよ!笑

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    夜驚症、大変でしたね😢一人で2人の夜泣きに対応出来るか今から不安です😭
    そうだったんですね!やっぱり慣れもありますよね🤔

    • 2月8日