
コメント

ももこ
あいち小児に転院しましたが、その前に西知多で不可試験2回ほどやったことあります。
2年前になりますがそれでも良ければ聞いてください^_^
ももこ
あいち小児に転院しましたが、その前に西知多で不可試験2回ほどやったことあります。
2年前になりますがそれでも良ければ聞いてください^_^
「総合病院」に関する質問
子宮摘出について。 生理痛が毎回死ぬほど痛くて(陣痛の方が痛くなかったです😭)、出血も多くて塊も出るため、総合病院で検査してもらったところ子宮腺筋症との診断。子宮摘出も視野に入れることになりました。 子宮摘出…
医療事務と看護助手の資格を持っています。 生活の足しに働きたいので 時給の高い医療事務のパートを考えているのですが 総合病院の方が人手が多いこともあり 子どもの発熱など急な休みや早退にも 対応して貰えると聞き…
大部屋で出産経験のある方いますか?👶 総合病院の大部屋で出産予定なのですが、 入院バッグはキャリーバッグだと限られたスペースで不便でしょうか? かといってボストンバッグで収まるかどうか… 教えてください😭
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
Pegasus
コメントありがとうございます‼︎
2回やられたんですね。
長男が卵アレルギーでだいどうで2回したのですが、小児病棟のフリースペースのキッズコーナーみたいな普通の廊下で実施されました💦冬でしたが寒くて床は普通に冷たいのに座布団もないし、それはそれは何時間も待機しながらの時間が苦痛でした〜😅2歳だったのであっちこっち行きたがるので制止するするのも大変でドッと疲れました。
なので次やる時か、次男も同じアレルギーなので、次男はほかの病院にしようかと悩んでいます。
掛かりつけの小児科からの紹介が西知多がだいどうの2択だったので西知多ではどんな感じか、大人子供にストレスなくできるかが知りたいです😅
ももこ
遅くなりすみません。
西知多は小児科病棟のキッズルーム?部屋自体個室で入院してる子が遊ぶのかな?のような一室を貸し切って1組のみでやりました。
おもちゃもありましたし、靴を脱いでクッションフロアか絨毯か忘れましたが床でハイハイもさせられるようなお部屋でしたよ。
勝手に遊んで過ごしてくれたのでとても楽だった覚えがあります。
看護師さんが常に1人一緒について聞き取りしながらパソコンに打ち込んだりしていましたよ。