

ひみ
DPCっていうのですが、病名と病状で1日あたりの入院費や検査料が決まってるんです
例外もありますが、何をしてもいくらって決まってるので、薬をたくさん出せばその分病院が損をするし、検査や治療が最低限で済めばその分病院は得をするみたいな感じです
リハビリなどそこに含まれない治療などもあるので、それはやればやった分患者さんが支払うことになります

ママリ
大きな総合病院になると、
この病名に対して幾らと決まった費用があります。
これがDPCで主さんの書かれている包括です。
病名に対して点数がつけられているので、その内訳の細かなところは計算せず、一括でこれだけです‼︎ってなります。
基本的にその範囲内のものであれば保険適応での追加はなくて、
保険適応外での追加(個室料とか食事代とか)がプラスされます。
コメント