
水泳クラブでの進級テストで問題があり、コーチの対応に不満。上司に相談するべきか悩んでいます。
娘の習い事で水泳クラブに通っています。通っている水泳クラブは2ヶ月に1回進級テストがあり、1月末がそのテストの日でした。その日は鼻水が出ていたので、お休みして今日テストを受けることになりました。が、いつものコーチがお休みで代理のコーチでした。コーチ同士の伝達ができていないのか前に受かったところをまたテストしていました。しかも受かりませんでした。あとで電話で確認したところ、最初は間違えを認めず、ちゃんとテストするところをやったと言われましたが、私もテストをするところを見ていたので、やってなかったですよね?と言ったら間違っていたことを認めました。娘もテストのためにプールを頑張っているし、安くない月謝払って通わせているのに1回のレッスン分無駄じゃないかと腹が立ち寝れないです😇この場合、上の方にお話ししてもいいのでしょうか?あまり人に言うのが得意でないので悩んでいます。
- うみみ(3歳8ヶ月, 9歳)
コメント

みるきー
間違ってたのを認めたのにもう一度受けさせてくれないんですか!?いつものコーチには言えないですかね?

なごみ
私なら絶対言いますね!先方さん、間違いを認めたのですし。
うみみ
やっぱりそうですよね?普通向こうから言ってくるのが常識ですよね?
わたしの方からその場合どうしたらいいんですか?と聞いたところ、来週いつものコーチがいるのでその時にテストできるよう伝えておきます。と言われました😡
それじゃあ向こうのミスなのにわたしが損してるだけですよね?
みるきー
見てて正解でしたね!
そっちから言えよですよ!この電話すら手間なのに😡
うちのクラブも間違ったところテストしてることありますよ。もしや同じクラブかな?なんて。ほんと月謝払ってるのにテキトーですよね💦なかなか受からない時には、お金払ってるんだから進級テスト受かるようにちゃんと教えろよ💢とまで思ったりもします😅
うみみ
間違ったところをテストするなんて通ってる側からしたらあり得ないですよね🌋
わたしが通っているところはまぁまぁ有名で(セン○ラル)泳ぎが上達すると信じていたので、コーチ同士の伝達ができていないなんて余計に腹が立ちます😡
やはり明日上の人にお話ししてみます!