※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
子育て・グッズ

息子のために荷物を持ち歩くことに不安を感じている女性がいます。自分の医療関係のものや息子の必需品を持ち歩く必要があり、荷物が重くて困っています。心配しすぎでしょうか。

息子が生まれてからずっと
ちょっと買い物行くにも
バッグに母子手帳や何かあった時
書類に押せるように印鑑
自分の通帳、銀行印の入った
母子手帳ケースを持ち歩いています…
そのほかにも自分の医療関係のものが入った
ポーチ、財布、少し遠いところや
義父のところに行くとかだと
息子の着替えやオムツ、お食事用のエプロン、
スプーンやフォークのセットとほとんど乳児期から
変わらず減ったのはミルク用品くらいです😥
重いし持っていかなくてもって何度も思うんですが
もし事故にあったら…もし急に倒れたりしたら…と
思うと荷物を減らせなくて…
下の子は私の持病が悪化したため
乳児期で過ごしているので娘の分は
持ち歩かなくて済むんですが😢
心配しすぎでしょうか。
自分の医療関係の物も倒れた時や
急な入院の時に必要なもので
病気のこともありバッグにはヘルプマークもつけてます。

コメント

まるまる

印鑑はシャチハタ程度でいいと思いますし、通帳と銀行印も持ち歩いてません!無くしたとか何かあっても電話一本で止められますし😊
母子手帳はもっていていいと思います!もしお車なら、お着替えやお食事セットは積んでおいておくとか、減らすよりか考え方で減りそうな気がします!!

  • くろねこ

    くろねこ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!
    旦那がいるときは車なんですが私が免許なくて
    電車の時とかだと荷物が多くて😢
    なので子供と2人の時は
    着替えは持ち歩かなくはなったんですが😣

    • 2月7日
  • まるまる

    まるまる

    くろねこさんのお子さんの年齢差だとMAX荷物多い時期なのである程度は仕方ないと思います😫💦
    逆に電車移動とかだとベビーカーも使いますよね??下にしまったりひっかけたり、できるなら問題ないと思います😊もう少ししたらそこから半分くらい自然と減るから大丈夫ですよ😊😊😊

    • 2月7日
  • くろねこ

    くろねこ

    下の子とは今別に乳児期で暮らしてて…😣
    なのでベビーカー使わず出かけてるんです😣

    • 2月7日
  • まるまる

    まるまる

    乳児期とは乳児院のことですかね?😌いえいえ、それぞれ事情がありますし、お体大事になさってください😌逆に突っ込んでしまうかんじになってすいません😭でもそれなら減らせそうですね🙄通帳、銀行印、スプーン、フォークは置いてって良さそうですね😊💕

    • 2月7日
  • くろねこ

    くろねこ

    そうです!
    変換ミスりました😣
    いえいえ☺️
    なるほど!
    一度それで試してソワソワすると思いますがやってみます🥰

    • 2月7日
おじ

私も荷物多いです!念のためとか思って、、、
でもそのおかげでよかったことも多いので、無理ない程度にこれからも大荷物になりそうです😂!
お気持ちがわかりすぎたのでコメントしました!